スキップしてメイン コンテンツに移動

『PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則/レイ・ダリオ 斎藤聖美[訳]』を読んだんだ【読書】



PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則/レイ・ダリオ

辞書みたいに分厚くて重い本。

世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエイツの総帥が書いた本だから、投資の本だと思って手に取ったんすけど、違いました。

組織マネジメント、自己啓発、昔の思い出話、人生哲学みたいなことがまとまりもなく散文的に書かれていて、ほんと読みにくい。読みにくいっていうか、辞書みたいに気になるところをめくって部分的に読むみたいな読み方があうような内容ですね。

いったい何が言いたかったのか?書きたかったのか……。よくわからない。まとまりがなさすぎ。

メモ書きの寄せ集めみたいなものなのかな?人生総まとめってことなのか。

内容が薄いのかというと、そんなことはなく適当に開いたページを読んでもおもしろかったりします。

何かすごく参考になりそうな、重要なことがさらっと書かれているので、内容は濃いです。

字も大きくて図も多いので本のでかさと重さがすごいけど、文字の分量はそれほどでもない。だから読みにくいけど読みやすいです。

PART1は伝記、PART2は自己啓発、PART3は組織運営マネジメントの話っていう構成でどのパートもおもしろく読める。
でも読んだところで何か参考になるようなもんもないかな。

世界最大のヘッジファンドの人が書いたので、なんかすごい本に思えるけど、パート2やパート3は、他の自己啓発本やマネジメント本でも読めるような内容で、なくてもよかったかな。

パート1の伝記の部分が面白かった。

伝記に自己啓発や組織運営の話を盛り込みながら書いてくれたら、読みやすくなったんじゃないかなあ。

まあ、でも実績がすごいからなあ。

ありがたいありがたいっていってありがたがるには、こういう辞書みたいな分厚くて重い本にするのがよかったのかも。でっかくて重いとなんかありがたい感じする。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。