スキップしてメイン コンテンツに移動

『カッペリーニ1.1mm CAPELLINI 1.1mm』を業務スーパーで買って来て食べたんだ。【DonnaChiaraバーミセリー】


3分間待つのだぞ、じっと我慢の子であった。パスタはやっぱりカッペリーニ。細いのですぐゆであがります。そうめんみたいな細さで、3分間でゆでられるので、すぐ食べられる。太いパスタはなかなか火が通らない。細いと光熱費が節約できていいですね。

激安パスタといえば、業務スーパー。業務スーパーでもカッペリーニは売ってました。何種類かありますね。1.1mmのやつが一番細いかな?1.2mmとかもあったような気がします。何ミリからがカペッリーニになのか基準はよくわからんけども、1.2mmぐらいになると、かなり細いって感じますね。1.1mmになると日本の素麺より細い気がする。まさに髪の毛みたいだ。

「カッペリーニ1.1mm CAPELLINI 1.1mm」税別87円。DonnaChiaraっていうのがメーカー名かな?名称:バーミセリー、原材料名:デュラム小麦のセモリナ、内容量500g、原産国名イタリア。栄養成分表示(推定値)100g当たりエネルギー350kcal、たんぱく質11.5g、脂質1.5g、炭水化物74.0g、食塩相当量0g。

バーミセリーとはなんですのん?って、初めて見かけておもったんすけど、細いスパゲティのことをこう言うらしいです。1.2mm以下の細さのマカロニをバーミセリーっていうんだって。知らんかったなあ。世の中知らないことだらけですね。さっそく茹でて白菜やブロッコリーやツナ缶をからめて食べてみました。ほんとすぐゆであがります。茹で時間8分とか9分とかの太いパスタと同じ感覚でいると、ゆですぎになってどろどろにとけるんじゃないすか。ささっと湯通しする感覚でできあがります。

太さがかわるだけで、印象がすごくかわりますね。スパゲティっていう感じがしない。ビーフンとか素麺とか中華麺とかみたいに感じます。これは汁ものにあいそうですね。スープパスタにする以外に、和風の出汁醤油につけてすすってもいけそうだし、ラーメンの汁に替え玉としていれてもいけそう。インスタントラーメン食べるときに、麺の量が物足りないから、カッペリーニを替え玉していれて食べてみてもいいかも。ラーメンスープとも全然普通にあいそうです。全然違和感なくいけそう。っていつも思うだけで実際にやってなかったのでやってみました。

ゆでたカッペリーニスタンバイ。まずはインスタントラーメンを普通につくってあつあつのところをかっこんで完食。そして残ったスープにカッペリーニを投入。おっ、なんだかそれっぽい感じに見える。カッペリーニのラーメンスープ付けをいただきます。

食べてみたら、やっぱラーメンとは違いますね。スパゲティとラーメンの麺では、食感も味わいもまったく違うので、カッペリーニがラーメンにはならなかった。スープパスタですねこれは。まあ、食べれんこともないけども、ラーメン気分からいきなりパスタ気分に切り替わるので、なんか変な気分になっちゃいますけど、腹はふくれました。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。