スキップしてメイン コンテンツに移動

数年寝かせた『さば水煮』を開けて食べたんだ【サバ缶・トップバリュベストプライス】


懐かしの鯖缶。数年前は安くて手軽な栄養源として注目されて、サバ缶ブームを巻き起こしたサバの水煮缶詰ですけども、

最近は値段も高くなってて、安くてうまいっていうものじゃなくなってしまったので、買うことも少なくなってしまいました。安いから価値があったわけで、高いサバ缶って存在意義があるのだろうか。最近は数年前に買い置きしておいたやつを、気が向いたときに食べてみるぐらいですねえ。

買い置きといっても5~6缶ぐらいしかもうないですけども。魚の缶詰って賞味期限切れるぐらいまで寝かせておくと身に旨味がよく染みておいしくなるとかいいますけど、

ほんとかいな。あんまかわらんような気もするけどね。



このトップバリュベストプライスのさば水煮はよく買って食べたなあ。株式会社宝幸八戸工場製造のサバ缶。

確か値段は税込で100円ぐらいじゃなかったかな。味も悪くなかったし、かなり重宝してたんだけど、いつ頃からか全然見かけなくなって、

今も売ってるのみたことないから廃版になったのかな。



それとも別の地域で今も普通に売ってるのかな。イオンのPBトップバリュでまた、1缶100円のサバ缶を作って売ってほしいんだけど、

もう100円じゃ無理なのかなあ。

消費税が値上げされたのがきいてるのかも。これ買ったのはいつだったかな。



賞味期限が2021年8月3日なので、2年前とかですかねえ。

製造日から36カ月後が賞味期限に設定されてるようなので、2018年製造っていうことはやっぱ2年前かな。

2年寝かした鯖缶をいただきます。パカっとあけてみたらサバの身がごろっと入ってます。汁に油がういてていい感じ。



身がシーチキンみたいな色してますね。皮があるから鯖ってわかるけど、身だけみたらツナ缶みたいだ。


身は柔らかいです。塩加減もほどほどでちょうどよい。これはおいしいです。

昔食べたものよりも身が柔らかくなってるような気がした。



2年間寝かせたせいかな?味はそんな変わってないような気がします。2年寝かせたぐらいだと、とくに変化なしかな。


またおいしくて安いサバ缶が店頭に並ぶことを願ってます。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ラ・ムーで『白菜キムチ』を買って食べてみました【D-PRICE・内容量270g】

ラ・ムーでキムチを買って食べてみました。この前は激辛を買ってみたので今回は普通のキムチを。「白菜キムチ」が内容量270gで税別98円。原産国は中国。大黒天物産株式会社PBのD-PRICEディープライス商品です。賞味期限20日前が食べ頃。