スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『100%トマトジュース 食塩無添加』を買って飲んだんだ【濃縮トマト還元・トルコ】



ラ・ムーで売ってたトマトジュースを買って飲んでみました。「100%トマトジュース食塩無添加濃縮トマト還元」が内容量1000mlで税別184円でした。原産国はトルコ。輸入者はマルレ株式会社。

食塩なしの100%トマトジュース。トマトジュースは子供のころは青臭さが苦手であまり飲むことがなかったんだけど、大人になってからはよく飲むようになりました。



大人になって味覚がかわったから、青臭さが気にならなくなったのかな?それとも自分が子供のころのトマトジュースは実際に青臭い味だったのか。



子供のころは苦手だった食材が大人になるとそうでもないってことがよくあるんすよねえ。

豆乳とかもそうなんすよねえ。子供のころ飲んだ豆乳は豆臭さがすごくて飲めたもんじゃなかったけど、最近の豆乳は無調整でも飲みやすいし。

製法が改良されて昔より今のもののほうが、臭みが少なくなってるのかな?

大人になって味覚が変化して、子供のころとは違うふうに感じてるからなのかなあ。



まあ、普通においしいトマトジュースでした。トマトジュースは飲むだけでなく、煮込みやパスタに、料理にも使えるから使い勝手いいから重宝します。

トマトジュースを飲むたびに、昔の子供のころを思い出すなんて、随分年老いたなってしみじみしちゃうね。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。