ポップコーンは自分で作ったことなかったですね。そういや、最近全然ポップコーンは食べてなかったです。何十年も食べてないや。
映画館になぜかポップコーン売ってますけど、映画見るときにポップコーン買うこともあんまりなかったし、最近は映画館にも行ってないからポップコーンを食べる機会がまるでない。
久しぶりに食べたくなって買ってみました。ラ・ムーでは、できあがってるのが袋に入って売ってるからそっちでもよかったんだけど、作ってみるのもいいかなと。
ポップコーンってとうもろこしなんだ。それすらもよくわかってなかった。待てよ、じゃあ、普通に売られてるあのとうもろこしも熱したらポップするのかなとか思ったけど、特定の品種だけポップコーンになれるようです。
とうもろこしにもいろいろあるんですね。おもしろいな。
おいしいポップコーンの作り方を熟読。なになに、鍋にとうもろこしをならべて油と塩を少々いれて蓋をして熱するだけ。簡単にできそうですね。
とりあえず50gでやってみます。
鍋にとうもろこし、油、塩をいれて蓋をして熱する。しばらくするとポンポン弾け始めてムクムクと白い塊が鍋いっぱいに広がっていく。
これは楽しいです。見て楽しいポップコーン。
きれいにポップコーンになるもんだね。50gでも片手鍋いっぱいのポップコーンが出来上がりました。
食べてみるとポップコーン。おいしいいつものポップコーンができてました。シンプルな塩味。
ビニール袋にいれて、砂糖とかココアとかをいれてまぜて甘い系のフレーバーにするのもおいしいかも。
ガーリックパウダーとか胡椒とかでスパイシー系にしてもいいですね。コンソメとかもおいしいんじゃないか。
弾けるのを見るのが楽しくて、別にポップコーン食べたくなくても作っちゃいそう。くれぐれも蓋をするのを忘れないように。蓋をしなかったらすんごいことになっちゃうよ。
これって電子レンジでも作れちゃうのかな?加熱ムラを考えると、鍋で作ったほうがおいしくできるかもだし、量が多かったら電子レンジが爆裂しそうでなんか怖いから、やっぱ鍋で作ったほうがいいかあ。
楽しい!うまい!ポップコーン!でした。