スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『いちごジャム(プレザーブスタイル)』はデンマーク産で400g税別318円だ【神戸物産】



久しぶりにジャムパンが食べたくなって業務スーパーでいちごジャムを買ってみました。ジャムパンには食パンといちごジャムが必要だ。「いちごジャム(プレザーブスタイル)が内容量400gで税別318円でした。


原産国はデンマーク。数年前は250円ぐらいだったような。けっこう値上がりしてますが、それでもまだ安いと思える。業務スーパーのデンマークのジャムはお得感がありますね。



原材料はいちご、砂糖、ゲル化剤(ペクチン)、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、(一部にオレンジを含む)ってことで、一番最初にいちごがきてるのがミソ。

安いでかい瓶で売ってるようなジャムは、だいたい一番最初に砂糖がきてる。やっぱりいちごジャムならいちごがいっぱいのほうがいいよねえ。

プレザーブスタイルなので、いちごの果肉がちょこっと入ってるのもグッドポイントです。

ということでラ・ムーのビッグアルプスパンをトーストして、いちごジャムをたっぷりぬって食べるとおいしいです。いちごのジャムパンっておいしいなあ。



ジャムパンはなんでいちごジャムなんだろ。ジャムパンなんだから、マーマレードでもブルーベリージャムでもいいようなもんだけど、ジャムパンといえばいちごジャムですよね。

不思議だけど、やっぱりいちごジャムが一番しっくりくる。オレンジマーマレードでもなく、ブルーベリージャムでもなく、ジャムパンはいちごジャムだ。



さらにシナモンなんかふりかけて食べてみて味の変化を楽しむ。ジャムの甘みとスパイシーなシナモンがいい感じ。



さらにはごまでもふってみてもいい感じです。ごまの香ばしさがこれまたあうね。





このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?