スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『さばみそ煮』は税別98円だ【サバ缶】



ラ・ムーでサバ缶買って食べてみました。「さばみそ煮」が内容量200gで税別98円でした。原産国は中国。輸入者は大黒天物産株式会社。D-PRICEとは書いてないけど、大黒天物産のPB商品ですね。

サバ缶もブームがあったなあ。昔、2,3回、なぜかサバ缶がいいっていう流行がありましたね。安くて栄養いっぱいでサバ缶詰がすごいみたいなのがメディアでとりあげられてた。

最近はあんまり聞かないですね。



食品値上げの前の時代だから、すごく安かったっていう記憶があります。今のサバ缶詰は価格はあがってないように思うけど、内容量がけっこう減ってるからね。



昔のサバ缶はもう一回り大きなサイズで値段は同じって感じだったんじゃないかな。

今のサバ缶は缶詰のサイズが随分小さくなった。歳とって食欲も減退しているので、1回で食べきるにはちょうどよい分量だと感じます。

食品値上げでよかったことは、容量が減って食べきりサイズになって、食べすぎにならないことぐらいですかねえ。



ぱかっと缶詰オープン。

サバの切り身が5個。味噌味。



鯖の身は脂が乗ってるのかというとそういうこともなく、ちょっとパサつき気味でしょうか。しっとりジューシーというわけではないです。

サバ缶はプレーンな水煮より味噌タイプが好きだなあ。やっぱり魚の生臭さがあるから、味噌で打ち消してるほうがおいしいね。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。