スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『つぼ漬』を買って食べたんだ【D-PRICE】



ラ・ムーで壺漬けを買って食べてみました。「つぼ漬 お得用400g」が内容量400gで税別98円です。大黒天物産PB商品のD-PRICEディープライス。原産国は中国。刻んだ大根の醤油漬け。たっぷりはいってこの価格はうれしい。


お味はというとシャキシャキポリポリしっとりな食感で甘みのあるまろやかな味です。甘い系の漬物ですね。これはごはんがすすみます。



まあでも醤油漬けというには、あまり醤油の風味は感じられない。伝統的な壺漬けはもっと色が醤油っぽくて甘みはおさえめなのかもしれないですね。

子供の頃に食べた壺漬けはもっと黒っぽい色で醤油の香りがしっかりしてたような記憶があります。食品はなんでもかんでも甘くやわらかくなっていってるような気がする。

漬物も甘くやわらかくの流れはずっとあるような。子供の頃に食べてた漬物は、歯ごたえあるかたさで、塩気が強い味だったような。

まあ、色がどす黒いより、こういう明るい鮮やかな色のほうが食欲をそそるし、甘みがあったほうがおいしさを簡単に感じるしということなんだろうけど、なんだか寂しいような気もします。

名前は同じなんだけど、中身はまったく別人。なんか変わっちゃったねみたいな、がっかり感。昔ながらの漬物屋さんとかで探せば、子供の頃の記憶の中にある壺漬けも見つかるかもしれない。

まあ、昔から壺漬けはこんなもんだよって、子供のころに食べたやつは、別の漬物だよっていう可能性もありますけどね。

原材料をみると、大根に漬物風の味付けをしているもので、昔ながらの漬物ではないというのがわかります。安価で売られている漬物はだいたいこれですね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。