スキップしてメイン コンテンツに移動

『南へ走れ、海の道を!』【映画のあらすじとネタバレ感想】


沖縄を舞台にしたヤクザリベンジもの映画。柳葉敏郎がヤクザとのもめ事で殺されて、兄貴の岩城滉一が復讐するっていう話です。柳葉敏郎の彼女が安田成美。ヤクザの親分が室田日出男。後半に萩原健一がちょこっと出てきます。なんで出てきたのかよくわからない役だったけど。

うーん、どうなんだろなあ。アクションは今の目で見るとけっこうきついです。銃撃戦とかあるんだけど、手作り感が目立ってどうにも迫力不足。岩城滉一の演技も、うーん、どうなんだろうなあみたいな。

岩城さんってこういうバイク乗り回して銃ぶっぱなして暴れまわるワイルドな役が意外と似合わない。ワルの役があんまりはまらないように思います。それよりも情けない甘ったれた男みたいな軟弱な役をやるときのほうが似合っててうまいんだよなあ。

ぎばちゃんが熱血漢のプロボクサー役で、つれがヤクザにちょっかいだしてボコられたのを救いに行って殺されちゃうんですよ。ちょっかい出した3人組のひとりが小沢仁志。

その復讐をフィリピンに行ってた兄貴の岩城滉一がする。安田成美も柳葉敏郎のことが忘れられずに沖縄を離れることができなかった。

それで岩城滉一は事務所に乗り込んで室田日出男のたまをとるとこまでいくのだけど、室田日出男に小さな子供がいるんだけど、その写真をみて復讐をやめてしまう。とどめをささない。

これもどうなんだろうなあって。なんでやめるんだよって。それは最後に安田成美が復讐をやりとげるという展開のためなんだけど、あそこでやめるのはちょっとないなと思った。

おもしろかったのが、畑正憲が出てきたことですね。うわ、ムツゴロウさん出てきた!ってびっくりしました。足を撃たれた安田成美の治療をする闇医者の役で、わしは人間の医者じゃなくて獣医だぞってぼやきながら処置してたのが笑えた。

確かにそうだねみたいな。ムツゴロウ王国で動物を相手にいろいろやってたのが懐かしい。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。