スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『ブルーベリー』は採れたてのブルーベリーを新鮮なうちに急速凍結した冷凍ブルーベリーだよ



フルーツ大好きニンゲンなんだけど、生の果物が高くて嫌になっちゃうね。バナナも昔よりは高いフルーツになっちゃったし。冷凍ブルーベリーはあまり価格の変動もなく安定しているほうですかね。ラ・ムーで売っていた冷凍のブルーベリーを買って食べてみました。

「ブルーベリー」が内容量200gで税別249円でした。原産国はカナダ。販売者は富士通商株式会社。冷凍のブルーベリーっておいしいんですよねえ。半解凍状態のシャリシャリがシャーベットみたいでおいしい。



全解凍してブニョブニョになったブルーベリーも美味です。そのまま食べてもおいしいですが、ミキサーで牛乳やヨーグルトと一緒にまぜてシェイクにしてもうまいもんです。今ミキサーないからやってないけどね。



そうだなあ、キッチン道具としてミキサーやジューサーを手に入れるのはどうだろうか。ジューサーやミキサーにもいろんな種類がありますよね。容器に具材をいれるタイプや、先っぽに刃がついてるスティック状のやつとか。

スティックのやつはブレンダーっていうのか。ミキサー、ジューサー、ブレンダー、似てるようでそれぞれ性能と用途が微妙に違うようです。

汎用性があるのがブレンダーでパワーがあって一度にたくさん作れるのがミキサー、ジューサーって感じですかね。

スムージーが流行したからなのか、手軽に1杯分が作れるコンパクトタイプとかもありますね。そういうのをひとつ手に入れたら食生活の質が向上するだろうか。

一番の心配は、ジューサーやミキサーを買ったとしてそんなに使わなかったらもったいないということです。毎日使う、自炊のとき材料を細かくすることがよくある、のであればひとつ持っていたらすごい便利なんだけど。

スムージー作るだけだったら、そこまで使うかなあ?って思ってなかなか買う気にならない。ミキサーやジューサーやブレンダーは手動では同じように砕いたり細切れにしたりできないから1つはあってもいいと思うんだけどね。

冷凍のブルーベリーや冷凍のフルーツを買ってバナナとかヨーグルトや牛乳とまぜてミキサーでシェイクして毎日飲みたいなあ。なんか体によさそうじゃないですか。

このブルーベリーのパッケージに電子レンジで簡単ブルーベリージャムのレシピがのってる。ブルーベリーとグラニュー糖を電子レンジでチンしてかき混ぜたらジャムができるみたいですよ。これはフレッシュなジャムでおいしそうだ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーの『全粒粉入り食パン』は食物繊維が豊富な全粒粉を使用した小麦がおいしい食パンだ【Dブレッド】

ラ・ムーで食パンを買ってみました。今回は全粒粉の食パンです。「全粒粉入り食パン 6枚切」が税別98円でした。大黒天物産製造。D-PRICEではなく、D Breadと表記されています。パンはDブレッドなんだ。