スキップしてメイン コンテンツに移動

『ユーチューバー/村上龍』【読書感想文】


久しぶりに読んだなあ、村上龍。というか久しぶりに小説を読んだなあ。何年ぶりかな?昔は小説をけっこう読んでいたけど、最近はめっきりご無沙汰でした。年取って文字を読むのがつらくなったというのもあるし、読みはじめても先がまったく気にならなくて、すぐに読むのを辞めちゃうというのもある。

図書館に行ったら置いてあって、村上龍、まだ小説書いてるんだってちょっと驚いた。しかも題名がユーチューバー。なんだこりゃ?みたいな。こりゃ読まなきゃなあみたいな。それで読んでみたんすけど、長編じゃなかった。

短編集だった。ユーチューバー、ホテル・サブスクリプション、ディスカバリー、ユーチューブの4篇からなる作品です。全部同じ話で同じシーンなんすけど、それぞれ視点が違う。お茶の会社をやめてユーチューバーになるとか言ってる男の視点から語られるユーチューバー。

ホテル・サブスクリプションもその男視点だったかな。ホテルのVIPルームに宿泊する作家と顔見知りになってユーチューブ動画に出てくれませんかと話をもっていって撮影したという話を、登場人物それぞれの視点から見た短編にしてある。ディスカバリーが銀行のFPの女の視点で、ユーチューブが老作家の視点から語られるんだったかな。

内容はよくわかりません。小説なのかなんなのか。60歳後半の有名作家が出てくるんだけど、これ村上龍自身ですよね。作家が若いときのことや小説家デビューして賞をとったときのこととか、女性遍歴を語るんだけど、村上龍そのまんまじゃないかみたいな。

ユーチューバーになるという男の申し出に応じて動画撮影に応じるという形で女性遍歴を語る作家。動画は短期限定公開されてそこそこ話題になったが、期待したほどの再生数ではなかったみたいな。なんのこっちゃ?みたいな。

ディスカバリーチャンネルのライオンや象やなんかのことを語るディスカバリー。これもなんのこっちゃですよ。最後のユーチューブは、俺はユーチューブでこんな動画見てるんだという羅列。ミュージシャンの動画をいろいろ見てるようで、あれがどうでこれがどうでみたいな歌手の蘊蓄が続く。

そういや、村上龍の小説ってそういうくだり多かったなと懐かしさでしんみり。村上龍の小説ってけっこう読んだと思うんだけど、あんまり覚えてない。5分後の世界とかだっけ?あとはなんだろ。思い出せないけど。

なんだろなあ。坂本龍一とテレビで酒飲みながら話すテレビ番組とかありましたよねえ。バブってたなあ。70年代、80年代、90年代に活躍したアーティストがけっこうみんな高齢になってていつ亡くなってもおかしくない感じになってますが寂しいですね。

坂本龍一も亡くなっちゃったし。自分が若者だったときにヒーローだった人たちがどんどん去っていくのは、ほんとに寂しい限りです。自分も確実に年取ってる。時代は確実に過ぎ去っていってると感じてただただ寂しくなる。

村上龍はその時代その時代の流行りというか、盛り上がってるテーマを題材に小説をだしていく時代と寝るタイプの作家ですよね。村上春樹が時代と関係なく同じことを何度もやってるのとは対照的なタイプ。

だから今、小説書くならユーチューバーだっていうことなんだろなあ。読んでみた結果、なにがユーチューバーなのかよくわからない内容の小説だったけど、文章力は衰えてないと感じました。

もう70歳とかですよね。がんばってんなあみたいな。人生の総決算、まとめ、遺言みたいな感じで書いてるのかな?


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。