スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで『豆豆亭 しっかりした木綿とうふ』を買って食べたんだ【150g✕3・税別78円】



豆腐がうまい季節になりました。いや豆腐は夏でも冬でも秋でも春でもおいしいですかね。冷奴がおいしい気候になってきました。いや、まだ寒い日もありますかね。業務スーパーで「豆豆亭 しっかりした木綿とうふ」を買ってきましたよ。


150gのパックが3個入りで税別78円。豆腐は安価で助かるね。製造者は山食。販売は豆豆亭です。食べ切りサイズの木綿豆腐。この大きさがいいですね。少なすぎず多すぎず。1回の食事で満足できる分量です。このまま食べる場合ですけどね。



味噌汁にいれたりするには、一人分としてはちょっと多いですけどね。冷奴ならちょうどいいサイズ感。パックからポコっとだして醤油でもしょうがでもかけてそのまま食べたらおいしいです。豆腐はそのまま食べておいしいから便利。



まあ、豆腐料理はありますけどね。麻婆豆腐とか豆腐ステーキとか味噌汁の具にするとか。湯豆腐っていうのもあるかあ。まあでもそのままでいいんじゃないでしょうか。わざわざ調理する必要性を感じない。



そのまま食べて大豆の風味を感じるだけで成立しています。子供のころは豆腐ってあんまり好きでも嫌いでもなかった。どちらかというと嫌いだったけど、大人になると良さがわかってくるのが豆腐。



なんかおいしいんですよねえ。おいしく感じる。豆腐をおいしく感じてくると立派な年寄だ。醤油もしょうがもなしで、そのまま食べてもおいしく感じるんだから。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。