スキップしてメイン コンテンツに移動

マツモトキヨシで『matsukiyo 水出し緑茶 40P』を買って飲んだんだ【40パック・税別288円】



緑茶は毎日飲むからお茶パックは常備しています。急須でいれるより、ボトルにパックで600mlぐらい作っておいて冷蔵庫にいれてホットで飲みたいときはレンチンって感じです。1Lぐらい作っておくと1日で飲みきれない。


じゃあ残りを翌日も飲めばいいじゃんって感じなんだけど、作ったその日に飲まないとなんかおいしくないんですよねえ。翌日のやつはなんか鮮度がだいぶおちててまずいというか、腐ってるわけじゃないけどなんかおいしくないから当日飲みきりです。



お茶パックで作ったお茶にはペットボトルのお茶みたいに保存料が入ってないから傷むのが早いから当日飲みきりがいいです。



マツモトキヨシのお茶パックを買ってみました。普段は業務スーパーやトップバリュや楽天市場で買ったパックを飲むことが多いかな。「matsukiyo 水出し緑茶 40P」が税別288円でした。価格は安くはない。いや、安いけどよその格安グレードに比べれば少し高い。



1包で水出し1L作れます。国産茶葉100%使用。宇治抹茶配合。水出しでもよくでるのでおいしいです。少量のお湯をいれておいてから水を足して冷蔵庫においておくとしっかり濃いお茶になっておいしいです。

やっぱりお茶ですねえ。お茶がおいしい。コーヒー、紅茶もいいけども、やっぱりお茶が一番さ。ホットで飲むのがおいしかった季節から、そろそろ冷たい緑茶がおいしい季節になってきましたね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。