スキップしてメイン コンテンツに移動

『ウルトラ I LOVE YOU!(原題:ALL ABOUT STEVE)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


サンドラ・ブロック主演のラブコメ。ラブコメっていうか個性を認めようみたいな話かな?サンドラ・ブロックは新聞のクロスワードパズル欄を担当してる。いつも赤いブーツをはいてて、ちょっとみんなとは違う個性的な人って周囲に思われてる人です。

親がセッティングしてくれたデートの相手がブラッドリー・クーパー。ひと目見て燃え上がったサンドラ・ブロックは彼をどこまでも追いかけていく。ブラッドリー・クーパーは引いちゃって逃げ回る。

ブラッドリー・クーパーはテレビ局のカメラマンやってて、リポーターと一緒に事件現場を飛び回ってあっちこっち行くんすよ。あっちで事件、こっちで事故でアメリカ全土をあちこち。それをサンドラ・ブロックがどこへでもどこまでも追いかけて出没する。

ストーカーの映画かなみたいな。それが終わってみれば、個性的な生き方、人と違うということはなんて素晴らしいのかっていう多様性讃歌の物語としてエンディングを迎えます。ブラッドリー・クーパーとの恋とかどうでもいい感じになっちゃう。

サンドラ・ブロックの生き方はなんて素敵なんだとみんなが気がつく話になってんの。ラブコメかと思いきや、ストーカーサスペンスかと思いきや、人生にとって大切なことは何かを描いたヒューマンドラマだった。

多様性を認めるとか、ダイバーシティがどうとかっていう時代にだいぶなってて、自分が子供のころにくらべたらずいぶん変わったと思うことも多いけど、なかなか難しいですよね。多様性を認めるって。

人には個性があるのが当然というのは簡単だけど、じゃあ、迷惑行為したりめちゃくちゃしたりするのも認めるのがいいのかってなるし。誰かにとって迷惑でも、これも個性ですといえばいえないこともないこともあるから。

なにが善なのか、なにが良しとされるのかは時代によってかなり変わるもんですね。時代とシンクロする生き方ができれば一番ハッピーになれるんだろね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。