スキップしてメイン コンテンツに移動

コーナンオリジナルの『Purely Moist シャンプー フローラルの香り つめかえ用 1000ml』を買って髪を洗ってるんだ【1000ml・税込382円・ライフレックス】



髪を洗うシャンプーにこだわりなし。シャンプーという名のものならばなんでもよし。まあ、髪にいいとか頭皮にいいとかボタニカルとかノンシリコンとか聞きますけども、高いシャンプーしたところでたいしてどうにもならないと思ってるから、いつもPBの安いシャンプーを適当に買って使っています。

今はコーナンのコーナンオリジナルのライフレックスシャンプー。それがなくなりそうだったので、つめかえ用を買ってみました。「Purely Moist シャンプー フローラルの香り つめかえ用」が1000mlで税込382円です。



600mlのボトルが305円なのでつめかえ用のほうがかなりお得ですね。シャンプーとしての性能はとくに可もなく不可もなし。まあ、こだわりがまったくないのでそう思うだけかもしれないけども、とくに不満はないです。

加齢のせいなのか頭皮や皮膚の状態は年々悪くなっていきますね。なんだろう。必要な脂が不足してるせいなのか、フケや鱗屑がでやすい。洗いすぎがよくないといわれるから、シャンプーの分量も控えめにして洗う頻度も減らすと、脂臭いし汚れがちゃんと落ちない。

洗えば洗いすぎ。加減すれば臭い。どうしようもないです。自分が子供のころってどうだったのかなって思い返してもよくわからない。とくに気にせずシャンプーしたり体をごしごし洗ってたけど、フケや皮膚の乾燥とか全然気にしてなかった。

フケとか出てなかったのか、出てたけど気にしてなかっただけなのかどうなのかよくわからない。年取って自分の体の衰えをあれこれ気にし始めてるから気になってるだけなのかなあ。皮膚組織の入れ替えのリズムが狂ってるんだろうな。

今は洗髪はシャンプーのみです。昔はリンスも使ってたけど、なんかリンスって意味あるのかな?って思って使わないようにしてみたらとくになんも問題なかったので使わなくなりました。リンスしないと髪の毛がバサバサになると思いこんでいたけどならなかった。

シャンプーだけでも髪はサラッと仕上がります。髪の毛がバサバサになるのは、濡れた髪の毛をタオルでゴシゴシこするようにふいてしまうからだった。タオルで水分を吸い取るように、押さえるようにしてふいて、すぐにドライヤーで乾かすとリンスなしでもバサつかない。

髪の毛ぬれたままで自然乾燥とかもダメですね。こすらずさっさと乾かす。これでリンスいらずです。リンスってなんなんだ?みたいな。リンス不要になって節約できて万歳みたいな。シャンプーもいらないという人もいますけどどうですかね。

湯シャンっていうやつ?お湯だけで洗髪するやつ。お湯で汚れはおちるらしいんだけど、どうも抵抗あるなあ。よくいうじゃないすか。お風呂につかるだけで、必要十分な洗浄はできるとか。あれってほんとなのかな?石鹸やシャンプーで洗わないと普通に臭いし垢だらけだし脂だらけなんだけど。

まあ、結局、体が丈夫で健康な人は細胞の入れ替わりが活発で良いサイクルで行われてるから肌の状態もいいんだろね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。