スキップしてメイン コンテンツに移動

『21ジャンプストリート (原題:21 JUMP STREET)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


高校に潜入捜査するおとぼけコンビ刑事が大暴れするアクション・コメディ。なんかもともとジョニー・デップ主演の昔のテレビシリーズドラマがあって、それの再映画化らしいです。知らなかったなあ。ジョニー・デップがそうとう若いときのTVシリーズらしいけど、見たことないですね。

だからかあ。中盤終わりらへんにジョニー・デップが出てきたのは、過去作品へのリスペクトっていうことなんですね。今回の主役はジョナ・ヒルとチャニング・テイタム。高校時代をさえないオタクとして過ごしたジョナ・ヒルとスポーツバカでモテモテで過ごしたチャニング・テイタム。

正反対の二人がポリスアカデミーで再会して親友になった。そんで、見た目が若いし暇だろうからということで、高校生になって高校でおきたドラッグ事件の捜査を命じられます。

これは青春をもう一度やり直すというドラマと、刑事ドラマの潜入捜査ものを組み合わせたコメディですね。高校生時代を振り返ったら、後悔しかない。全然いけてない自分、自信がなくて思ったように行動できない自分、もう一度やり直せるならなあって、誰しも思うと思う。

まあ、たまには高校生時代が人生のピークだったという人もいますけどね。モテモテで何もかもがうまくいって、毎日学校行くのが楽しくて仕方なかったというタイプ。チャニング・テイタムがそういうタイプなのかな。

二人はガリ勉とスポーツバカというそのままの経歴で編入したんだけど、成り行きで設定が入れ替わってしまう。ジョナ・ヒルがスポーツバカでチャニング・テイタムがガリ勉役をやらなくちゃいけなくなる。ジョナ・ヒルはいけてるグループに近づき仲良くする。チャニング・テイタムはオタクたちと仲良しになって彼らの知恵を借りる。

高校生のときはまったく接点がなくて興味もないグループだったんだけど、実際に仲良くしてみるとどっちも楽しいなあみたいな。ほんとそうなんですよねえ。なぜか学生時代はグループになってグループ以外とは交流もたないみたいな感じで過ごすんだけど、ほんとは誰とでも仲良くやったほうが楽しいんですよねえ。

まあ、そんな感じで自分の学生時代を思い出したりしながら楽しく見れる映画でした。完全にふざけてるノリなので、シリアスな捜査を期待する人には向かない映画です。学生ノリを楽しむ映画。

けっこう人が死んでるんだけど、めちゃくちゃ軽いコメディのノリで処理されます。カーチェイスシーンもいっぱいあるし、爆破もあるしで飽きずに見れたですね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。