スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで『豆豆亭 なめらかな 絹とうふ』を買ってきて冷奴で食べたんだ【150g✕3・税別58円】



豆腐は安くて助かるね。業務スーパーで安い豆腐を買ってきて食べる毎日です。最近は小さいサイズの3個パックを買うことが多いですね。「豆豆亭 なめらかな 絹とうふ」を買ってみました。1個150gのパックが3個セットで税別58円。




豆腐って安いんだなあ。食品値上げのこのご時世において、豆腐だけはどこ吹く風。あんま値上がりしてないような気がしますが気のせいかな。豆腐も値上げしてるのかな?もともとすごい安いからあんまり気にならないだけか。



絹豆腐なのでなめらかです。暑くなってきたから冷奴でもって思ったんだけど、春は気温の変化がめちゃくちゃですね。真夏かと思うような暑さの日があったかと思ったら、冷たい雨がふってきて冬かみたいな寒さの日もあったりして。



毎日毎日、寒かったり暑かったり困っちゃいます。体も精神も気候に振り回されて不安定。豆腐の栄養ってそういう憂鬱にもきくのかな?チューブしょうがをのっけて醤油をぶっかける。これで十分うまいです。七味なんかもかけちゃってもいいかもしれない。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。