スキップしてメイン コンテンツに移動

『オールタイムヌードル コクのある味わい みそラーメン』を買って食べたんだ【5袋入り・税別208円・イオントップバリュ】



ときどき食べたくなるのがインスタントラーメン。インスタントラーメンってあんまりお腹にたまらないし栄養もなさそうだから最近食べなくなってきました。若いときはラーメンとかハンバーガーとか好きだったなあ。





イオンに行ったら新しいパッケージのラーメンが売っていたので買ってみましたよ。「オールタイムヌードル コクのある味わい みそラーメン」が税別208円でした。5袋入りです。食品の値上がりが始まる前は200円以下の袋ラーメンが売っていたけど、それがなくなってました。

あの最安だったやつのパッケージをかえて値上げしたのがこれなのかな?製造はつばめ食品。味噌味ですけども、ガーリック、ジンジャー、オニオン、唐辛子をきかせたスパイシーなみそ味になっています。


中身は麺と粉末スープ。細縮れ麺です。麺が細いのがやっぱりおいしいですよね。スープによくからむので。さっそくゆでて作ってみました。ニンニクの香りがけっこうします。スープも唐辛子なのか、ちょいピリッとします。味噌の甘みとコクをスパイスでしめるっていう感じ。


安く売っていた小松菜と青梗菜をごま油でさっと炒めたやつをトッピングしてたべてみました。インスタントラーメンは素ラーメンでいいと思うんすよ。ラーメン屋みたいにあれこれ具をのせなくていいんじゃないかって思う。

具をのせる場合は1種類か2種類で。ネギだけとかね。もやしだけとか。具を凝らないほうがインスタントラーメンらしい味わいが楽しめる。


やっぱりインスタントラーメンはおいしいなあ。こういうジャンクな味わいはたまに食べるとほんとおいしい。スープの強い塩気やコクがほんとうまいんですよ。まあ、でも飽きるけどね。味が濃すぎ強すぎなので。

だからたまに食べるのがちょうどいいです。毎日食べるとダメですね。あくまでもおやつやお菓子感覚でたまに食すのがインスタントラーメンのおいしい食べ方。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。