スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社ネオジャパン【3921】から株主優待品のクオカードが届いたよ!



株式会社ネオジャパン【3921】から株主優待のクオカードが届きましたよ!ありがとうございます。クオカード500円です。ネオジャパンの優待は1月と7月の株主に100株で500円、200株以上で1,000円のクオカードがもらえます。

今回届いたのは2022年7月権利のやつですね。封筒が届いて、ネオジャパンって書いてあって、ネオジャパン?そんな株もってたかな?ってなったぐらい買ったのを忘れていた。というか権利日通過してプラマイゼロ、トントンぐらいの微益ですぐ売っちゃったから覚えてなかったんだな。

なんの会社なのかもよくわからずに、ちょうど7月に優待銘柄だったのが目について何も考えずに購入したんだったかな。グループウェアの開発販売してるソフトウェアの会社なんだね。優待や配当とりで株買うときって、あんまり深く考えなくなってきました。危険だね。

権利落ち日以降に下がるのか上がるのか地合次第、気まぐれ次第でよくわからないから、あれこれ考えても仕方ないって思うようになってきちゃった。株価指標だけ適当に見て、買うか買わないか雰囲気でさっさと決めてあとは、どうとでもなれって感じです。

まあでもリスクがでかすぎますね。優待や配当でもらえる金額と、値下がりして含み損になる金額をくらべたら、まったくお話にならない。配当や優待なんか無視して株価の上昇の値上がり益を狙うのが正解。

でも上がる株、上がる時がわからないんだから、キャピタルゲインを狙うのが正しくても実現できないわけなので、絵に描いた餅ですよねえ。配当や優待は一応、食べれる餅だから。小さいけど。

いっそ、なにもしないで眺めてりゃいいのかというと、それじゃあ減りもしないけど、増えもしない。株式投資で何かしらを得たいのなら、リスクをとって飛び込むしかない。優待や配当の小銭拾いをせっせとして、いつか報われる日がくるのをじっと待つみたいな。泥臭いことするしかないのかな。

でも、優待も廃止する流れになってるから、もうあてにできないかもしれない。パルマ3461とか直前でやめますとか発表する会社もある。こうなったら優待がある銘柄は急な廃止による株価急落リスクがあるということになるから、優待があることで逆に買いにくくなっちゃうね。

配当をあてにして株を選んでも、すぐに減配とか無配とかにするから、全然あてにできない。どうすりゃいいのかなみたいな。

ダウも日経もめっちゃ下げ始めて安値割っていって、コロナバブル帳消しにしそうな勢いですけども、もう株なんか買ってる場合じゃないのかな?

アメリカ株買ってFIREとか言ってた人たち、去年はいっぱいいたけど今は見かけない。どこいったのかな。

アメリカ株もダメ。優待も廃止ブームでダメ。新興銘柄も盛り上がってなくてダメ。株に投資しようと思っても、買える株ないんじゃないか。なんだろう、コロナバブルから数年、株買ってないやつはバカブームがきたけど、来年からは株買ってるやつはどうかしてるブームとか来ちゃったりするのかな。岸田首相を見習って持ち株ゼロにするべきなのか。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。