スキップしてメイン コンテンツに移動

『ボールパークドッグ サルサ&アボカド』をタリーズで買って食べてみたんだ【メキシカンテイストホットドッグ】



タリーズでホットドッグを買って食べてみました。何種類か売ってたけど、今回は「ボールパークドッグ サルサ&アボカド」っていうやつにしました。価格は税別450円。持ち帰りだと消費税8%で合計486円でした。店内で食べると10%適用で495円なんだよねえ。


カロリーは375kcalです。さっそく持ち帰った箱をオープン。おー、ホットドッグですね。ソーセージがパンからはみ出ているのはポイント高いですよ。パンにたいしてソーセージが小さいとなんかしょぼく見えちゃうからなあ。



サルサソースもアボカドもたっぷりでうれしいです。ぱくついてみたところ、パンはパリッとタイプではないです。フランスパンみたいにかたいのかなって思ったけどそんな感じではなくて、やわらかいです。



サルサソースはピリ辛。まあ、あんまり辛い~!って感じではないです。ほのかに辛いかな?ぐらいの辛さ。アボカドはよくわからない味がします。味がするというより味はない?のかな。アボカドってどんな味しましたっけ?食べ慣れてないからよくわからない。



アボカドは味というよりトロッとした食感を楽しむ感じですかね。ソーセージはパリッとジューシーです。パリッとジューシーなソーセージにピリ辛サルサソースとトロッとアボカドをからめてパンで挟んで食べる。それだけでこんなにうまいとは。



単体でそれぞれ食べてもこのホットドッグと同じおいしさにはならない。不思議なもんですね。組み合わせて一緒に食べると、単体でばらばらに食べるよりうまく感じるって。構成要素は同じなんだから、味わいの満足度も同じになりそうなもんだけどそうならない。



なんだろ、これをさらにおいしくするには、家の冷蔵庫にあるスライスチーズでものせたらいいんじゃないか。チーズのクリーミーさが追加されておいしさ倍増しそう。って食べ終わってから気がついたので試せてないんすけどね。



痛恨の極み。食べ終わってから気がつくとは。ファストフードを持ち帰りして、家であれこれ追加でのせたりかけたりして食べたら楽しいかもね。スライスチーズを追加するのは一番簡単で味がパワーアップするからいいかもです。ハンバーガー買ってきて自分でスライスチーズ追加したらチーズバーガーのできあがり。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。