スキップしてメイン コンテンツに移動

『ラブ&ドラッグ(原題:LOVE AND OTHER DRUGS)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


アン・ハサウェイとジェイク・ギレンホールの恋愛映画。設定としては難病ものなんだけど、全然そんな感じしなかった。ただただ明るくて楽しげな恋愛ものって感じしました。アン・ハサウェイがパーキンソン病なんだよ。

ジェイク・ギレンホールは軽いやりちん男。手当たり次第に女性を口説くのが趣味のお気楽男。上司の女を仕事中に寝取ったことでオーディオ店を首に。ナンパ技術がすごいんだから、むいてるんじゃないかと弟がすすめてくれたのがMR。

製薬会社の営業です。ファイザーのMR。薬のサンプルをもってあちこちの病院に出入りして、医者にわが社の製品を使ってくださいと売り込む。受付の女性と仲良くなって医者に近づきサンプルを売り込む仕事にジェイク・ギレンホールの性格がむいてるのでけっこううまくやります。

時代はプロザックが馬鹿売れしてる時代。ファイザーはプロザックのかわりに自社製品を売り込もうとイケイケ。そういうノリもジェイク・ギレンホールにぴったりでうまくやっていた。そんなある日、パーキンソン病のアン・ハサウェイと出会う。

病気のことなどまったく意識させないアン・ハサウェイの魅力にひかれたジェイク・ギレンホールは彼女と親しくなっていって……。まあそんな感じです。アン・ハサウェイの飾らない自然体な女性っていう感じのキャラクターがいいですね。

ぽろっとおっぱいだしたりする。明るく元気で病気の影をまったく見せない。ジェイク・ギレンホールはいつものナンパ遊びと同じノリで彼女と楽しくやる。アン・ハサウェイもスケベ大好き人間。ジェイク・ギレンホールもスケベニンゲン。

ふたりとも同じ種族なので相性バッチリ。ファイザーがバイアグラを発売してこれが大ヒット。みんながバイアグラにむらがってサンプルくれ~!って大騒ぎになってるのが面白かった。でも後半はけっこうシリアスになりますよ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。