スキップしてメイン コンテンツに移動

イオンの『国産米 5kg』を買って炊いて食べたんだ【トップバリュベストプライス・単一品種銘柄米100%・青森県まっしぐら】




食品値上げラッシュの中、お米はそうでもないような気がしますがどうなんすかね?お米も値上がりはしてるのかなあ。感覚的にはあんまり値上げされてないような気がします。白米人気ないからですかねえ。

いつも安いお米を買って食べてます。といってもネットで売ってるよくわからないブレンド米はやめてる。何度か格安のやつを買ってみたけど、小さい米粒と白くなった粒ばかりでカスを集めたようなお米で最低限のおいしさがなかったので、それ以来、お米は店頭で米粒の大きさを見て、まあいいかって思えるのを買うようになりました。

おすすめの安いお米はイオンのトップバリュです。安くてそこそこいい感じです。今回買ったのは、トップバリュベストプライスの「国産米5キロ」です。税別1380円でした。銘柄は青森県まっしぐら。米粒もきれいだし、この価格ならなんも不満なしです。




QRコードで産地の追跡もできるし、出どころもちゃんとわかって安心です。まあ、米粒を見ればちゃんとしてるのがわかります。



最近のお米の食べ方は白米1ビタバァレー1の割合で炊飯して食べてます。ビタバァレーもイオンのトップバリュで入手。ビタバァレーは大麦にビタミンB1を追加したもの。これでビタミン不足を補おうって感じでやってます。

白米オンリーよりもビタバァレー混ぜごはんのほうが重たくなくて食べやすいのでいいですよ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『100%トマトジュース 食塩無添加』を買って飲んだんだ【濃縮トマト還元・トルコ】

ラ・ムーで売ってたトマトジュースを買って飲んでみました。「100%トマトジュース食塩無添加濃縮トマト還元」が内容量1000mlで税別184円でした。原産国はトルコ。輸入者はマルレ株式会社。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。