スキップしてメイン コンテンツに移動

イオンの『国産米 5kg』を買って炊いて食べたんだ【トップバリュベストプライス・単一品種銘柄米100%・青森県まっしぐら】




食品値上げラッシュの中、お米はそうでもないような気がしますがどうなんすかね?お米も値上がりはしてるのかなあ。感覚的にはあんまり値上げされてないような気がします。白米人気ないからですかねえ。

いつも安いお米を買って食べてます。といってもネットで売ってるよくわからないブレンド米はやめてる。何度か格安のやつを買ってみたけど、小さい米粒と白くなった粒ばかりでカスを集めたようなお米で最低限のおいしさがなかったので、それ以来、お米は店頭で米粒の大きさを見て、まあいいかって思えるのを買うようになりました。

おすすめの安いお米はイオンのトップバリュです。安くてそこそこいい感じです。今回買ったのは、トップバリュベストプライスの「国産米5キロ」です。税別1380円でした。銘柄は青森県まっしぐら。米粒もきれいだし、この価格ならなんも不満なしです。




QRコードで産地の追跡もできるし、出どころもちゃんとわかって安心です。まあ、米粒を見ればちゃんとしてるのがわかります。



最近のお米の食べ方は白米1ビタバァレー1の割合で炊飯して食べてます。ビタバァレーもイオンのトップバリュで入手。ビタバァレーは大麦にビタミンB1を追加したもの。これでビタミン不足を補おうって感じでやってます。

白米オンリーよりもビタバァレー混ぜごはんのほうが重たくなくて食べやすいのでいいですよ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。