スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアの『サルタナレーズン400g』はたっぷり入ってうれしいレーズンだね【原産国トルコ・税別299円・ゴールデンレーズン】




果物好きだけど高いからもっぱら缶詰フルーツとドライフルーツを買うこと多いです。その中でもレーズンは比較的安価なのでよく食べます。それに少量でもすごく甘くて、甘味がほしいときに重宝しますから。

ロープライスのユートピア、ロピアでもレーズンが売っていました。ロピアオリジナルのものがありましたよ。「サルタナレーズン」400gで税別299円となかなかいい感じです。別名ゴールデンレーズン。原産国はトルコ。



たっぷりはいってます。売り場で見たときはたっぷりだけどまあこんなもんかなって思ったけど、持ち帰って狭い部屋であらためて見るとめちゃ大量でびびった。やっぱ一人で食べるには多すぎたかなあみたいな。

まあ、毎日食べるからけっこう早く消費できそうだけど、レーズンって常温保存でよかったんだろうか。冷蔵庫にいれて冷蔵すると逆に湿気でカビそうだしなあ。レーズンを冷凍保存って聞いたことないし、やっぱり常温ですかね。冷暗所で常温保存でいいのかな。



レーズンって真っ黒っていうイメージだけど、このサルタナレーズンは黄色、オレンジ色がかった鮮やかな色してます。真っ黒いのはカリフォルニアレーズンっていうみたいです。サルタナレーズンは短時間で天日干しされるので柔らかくて香りや甘みが他より残っているのが特徴だとか。

たしかに甘みは十分ありますね。もぐもぐと噛み締めてじゅわーっと滲み出る甘みを楽しむのもよし。口の中でふやけるまでなめてから食べるのも一興。

朝食時にスプーン一匙分をパクリ。お昼のおやつに1匙分パクリ。夜にぱくりと少量を何度も食べてます。食べ過ぎかな?カリウムが豊富らしいのであまり食べ過ぎはよくないらしいですね。まあ1日に10粒ぐらいならどうってことないのかな?


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。