スキップしてメイン コンテンツに移動

『フィフス・エステート/世界から狙われた男 (原題:THE FIFTH ESTATE)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジを描いた映画。内部告発サイト、ウィキリークスの始まりから数々の極秘情報の暴露によって世界を席捲していく様子をアサンジと右腕的協力者の視点から描くサスペンスドラマ。

アサンジが匿名で内部告発できる仕組みを作った理由が、ただの自己顕示欲からなのかそれとも世界をよりよくするという信念からなのか、どっちなのかというところのサスペンスです。一緒にウィキリークスを運営していた相棒が主役かな。相棒から見たアサンジみたいな感じ。

内部告発者の身元がばれない、安全であるということがもっとも重視されるべきだと思ってやってきた相棒。しかし、いつからかアサンジはそれよりも過激な秘密暴露を優先するようになっていく。最初はアサンジとともにあると感じていた相棒なんすけど、だんだんアサンジのことが信用できなくなっていくみたいな。

ベネディクト・カンバーバッチがアサンジを演じてます。これがなかなかいいですよ。詐欺師っぽくて。崇高な理念をとき、人を魅了する手管に長けた男として演じている。胡散臭いし、身勝手で尊大。でもなぜか人を引き付けるみたいな。

そして惹きつけられた人間は信者となって一生懸命アサンジのために動く。白髪もただ染めてるだけなんだけど、そこになにかすごいエピソードをからめて語ると、人を引き付ける道具となる。そういうあざとさの塊みたいな男としてアサンジを描いてたなあ。

今、ウィキリークスってどうなってるんだっけ?まだありましたっけ。というか、ウィキリークスが話題になったのって15年ぐらい前なんだなあ。今の若い人にとってウィキリークスって何?って感じなのかもなあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。