スキップしてメイン コンテンツに移動

GMOフィナンシャルHD【7177】から株主優待のご案内が届いたよ!Adam byGMOにおけるオリジナルNFTプレゼント



GMOフィナンシャルHD【7177】から2022年12月期(2022.1.1~2022.6.30)の株主通信が届きました。株主優待の案内もあります。優待の内容は、GMOクリック証券での取引手数料キャッシュバックです。保有株式数に応じて最大15,000円がキャッシュバックされます。
100円から取引できる、あんしんFX【松井証券MATSUI FX】

GMOクリック証券で株取引やFXネオの取引をやってる人でないと恩恵ないですね。もう一つの優待が珍しい優待でした。Adam byGMOでオリジナルNFTプレゼントというものです。なにがなんだかよくわからない優待だなあ。

GMOアダム株式会社が運営するNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」において、株主優待オリジナルNFTをプレゼントします。ということなんだけど、なにかがもらえるらしいけど、なんなのかよくわからないというね。

NFTっていうのがニュースで話題になってたのがここ数年ですかね。よくわからないからあまりよく調べてないのでNFTがなんなのか今だによくわかりません。説明を読んでもぴんとこない。概念としてはなんとなくわかるけど、具体的にどういうもんなのかがよくわからないというかなんというか。

いい機会だと思って優待のNFTをもらってみることにしました。株主優待アイテムの受け取り方法は、スマートフォンで案内にあるQRコードを読み取ってAdam byGMOにログインしてやることになるようです。アカウントを持ってなくても登録(無料)もそこでできるみたいですね。

数分で登録できて、もらえたのがパンダの絵柄のやつでした。ありがとうございます。クリエイター「さの」氏によるパンダボーイとパンダくんの絵。これがNFTっていうやつかあ~。全然意味わかってないけどね。

優待アイテムを2022年12月31日まで保有していると抽選で300名にAmazonギフト券500円をプレゼントのチャンスもあるようなので楽しみですね。当たればいいなあ~。っていうかこの優待ってAdamの登録者を増やしたいからやってるだけで、こっちは特に得しないような気もしないでもない。

Adamのサイトを見てみたんだけど、画像オークションのサイトなのかな?絵がいろいろ出品されていて、入札とかされてる。売ったり買ったりしてる人けっこういるんだなあ。NFTの売買って盛り上がってるのかな。よくわからない世界だね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。