スキップしてメイン コンテンツに移動

『チョコレート なめらかなミルク感 しっとりとした甘さとなめらかな口どけ』をイオンで買って食べたんだ【トップバリュベストプライス】




元気がないときは板チョコレートでもかじりましょう。イオンのトップバリュベストプライスの板チョコレートを買って食べてみました。「チョコレート」56gで税別68円です。安い。カカオ分28%のミルクチョコレートがこの価格はうれしいですね。

製造は株式会社フクイ。見た感じは、ザ・ミルクチョコレートって感じです。3×4のブロック。香りもチョコレートだし、味もチョコレートです。まあ、チョコレート買って食べてチョコレートの味と香りがするって変なこと言ってますけどね。



なめらかな口溶けで甘さもしっかりあるですね。疲れたときは甘いチョコレートのほうが体にきくような気がします。ビターチョコレートよりミルクチョコレート。なんかビターチョコレートのほうが大人のような気がするし、ミルクチョコレートはお子様って感じがするけども、大人こそミルクチョコレートの甘みが必要なんじゃないかな。



板チョコはそのまま食べてもいいし、いろいろと使い道あるからいいですよね。食パンにはさんで食べてチョコパンにして食べても美味しい。食パンに乗せてトーストしてもおいしい。チーズと一緒に食べたりしてもおいしいんだよねえ。



熱々のコーヒーや牛乳や紅茶にひとかけおとしてとかしてホットチョコレートもいける。板チョコはぱきっと食べたい分だけ折って食べれるから便利です。

板チョコはPBはまだ安いけど、NB商品はけっこう高くなってますよね。IKEAのチョコレートも値上がりしてるけど、まだ他にくらべたら安いから、今度行って買いだめしようかな。コロナ時代に入ってからIKEA行ってないなあ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『100%トマトジュース 食塩無添加』を買って飲んだんだ【濃縮トマト還元・トルコ】

ラ・ムーで売ってたトマトジュースを買って飲んでみました。「100%トマトジュース食塩無添加濃縮トマト還元」が内容量1000mlで税別184円でした。原産国はトルコ。輸入者はマルレ株式会社。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。