スキップしてメイン コンテンツに移動

『チョコレート なめらかなミルク感 しっとりとした甘さとなめらかな口どけ』をイオンで買って食べたんだ【トップバリュベストプライス】




元気がないときは板チョコレートでもかじりましょう。イオンのトップバリュベストプライスの板チョコレートを買って食べてみました。「チョコレート」56gで税別68円です。安い。カカオ分28%のミルクチョコレートがこの価格はうれしいですね。

製造は株式会社フクイ。見た感じは、ザ・ミルクチョコレートって感じです。3×4のブロック。香りもチョコレートだし、味もチョコレートです。まあ、チョコレート買って食べてチョコレートの味と香りがするって変なこと言ってますけどね。



なめらかな口溶けで甘さもしっかりあるですね。疲れたときは甘いチョコレートのほうが体にきくような気がします。ビターチョコレートよりミルクチョコレート。なんかビターチョコレートのほうが大人のような気がするし、ミルクチョコレートはお子様って感じがするけども、大人こそミルクチョコレートの甘みが必要なんじゃないかな。



板チョコはそのまま食べてもいいし、いろいろと使い道あるからいいですよね。食パンにはさんで食べてチョコパンにして食べても美味しい。食パンに乗せてトーストしてもおいしい。チーズと一緒に食べたりしてもおいしいんだよねえ。



熱々のコーヒーや牛乳や紅茶にひとかけおとしてとかしてホットチョコレートもいける。板チョコはぱきっと食べたい分だけ折って食べれるから便利です。

板チョコはPBはまだ安いけど、NB商品はけっこう高くなってますよね。IKEAのチョコレートも値上がりしてるけど、まだ他にくらべたら安いから、今度行って買いだめしようかな。コロナ時代に入ってからIKEA行ってないなあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。