スキップしてメイン コンテンツに移動

『穀物酢』をトライアルで買って炒めものの味付けに使ってみたんだ【プライスロックオン】




酸っぱいものって、なんで食欲わくんだろ?酢がきいてる味付けだと、なんだか食欲なくても、ごはんがすすみますよね。あれなんだろね。酸っぱいと食べたくなる機能が人体には備わっているのだろうか。

酢は常備してます。酢ってなにげに安いから。トライアルで買ったこの酢も税込79円でした。500mlでこの値段だからなあ。タマノイ酢製造。ラベルにプライスロックオンって書いてあるのでなんだろなと思ったらPRICE LOCK ON!というのはトライアルのPB名らしいですね。

他にもどんなのあるんだろ。こんど探してみよう。酢の使いみちはもっぱら炒めものの味付け。肉とか野菜とか炒めた最後に、砂糖、塩、酢、醤油を適当にからめて味つけ。やっぱり酢が入るとほんと食欲増進します。

醤油や砂糖だけではこうはいかない。酢のちからは偉大だね。まあ、だからといって酢を大量に使うと気分悪くなっちゃうから注意ですね。それに歯にも悪いらしいので、酸性だから、ほどほどに。



豚こま肉と玉ねぎや人参など野菜を炒めて砂糖塩酢醤油であじつけ。麦ごはんと味噌汁をつける。うーん、ごはんが何杯でもいけるね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。