スキップしてメイン コンテンツに移動

うどん県からのおくりもの!『讃岐熟成うどん』を業務スーパーで買って茹でて食べたんだ【800g税別178円】




うどんがおいしい季節になりました。というかうどんはいつでもおいしいね。寒いときは熱いおつゆで温まろう。暑い季節は冷水で洗ってざるうどんでいただこう。最近はうどんを再評価してよく食べてます。

業務スーパーでもいろいろあるんだけど、今回はこんなの買ってみました。「讃岐熟成うどん」です。800g(100g×8束)で税別178円。さぬきシセイ製造です。うどん県からのおくりもの!ってことで香川県で製造してるから本格的な讃岐うどんなのかな?



ゆで時間目安は10分~12分。さっそくゆでて食べてみたらおいしかった。塩味がきいてるような気がします。もちもちしこしこ感もあるし、さすがうどん県といったところか。



乾麺うどんにもおいしいものとそうでもないものがありますね。まあ、自分で調理するから茹で方にむらがあって、うまく茹でれたときと、適当にやってうまく茹でれてないときがあるから、おいしかったりそうでもなかったりするのかな。

今回のはうまく茹でれたのか、おいしかったような気がしたよ。まあ、腹加減も関係あるのかもね。まだ今はかけうどんであったかうどんがおいしいけど、そのうち暑くなったら冷やしでつるつるいきたいね。


このブログの人気の投稿

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『湯ごね食パン』が売っていたので買って食べたんだ【巽製粉フローベル事業部】

いつもは格安の食パンを買うのだけど、たまにはちょっといいパンでも買うかと思ってロピアでみかけた「湯ごね食パン」を買ってみました。1.5斤サイズで税別189円でした。製造者は巽製粉株式会社フローベル事業部。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。