スキップしてメイン コンテンツに移動

『白桃 シラップづけ』をトライアルで買ってきて食べたんだ【フルーツ缶詰・三洋通商】




フルーツ缶詰の本体はシロップのほうだ!果物大好き、だけど生の果物高いよってことで缶詰のフルーツをよく食べます。まあ、生フルーツ買うのはバナナぐらいかな。

なんでも売ってるスーパーセンターTRIALで桃缶買ってみました。定番の果物缶詰といえばみかんと桃かなあ。「白桃 シラップづけ」内容量425g/固形量240gで税込99円。原産国は中国。輸入者は三洋通商。



ぱかっと開けてみると、桃の半身が5個入ってました。桃の身はシャキシャキ、シャリシャリタイプです。桃の缶詰の桃って柔らかくないんですよねえ。カチカチというかコリコリというか。身が硬い。



イメージする生の桃って柔らかくてブニョブニョしててみたいな感じなんだけど、それとは全然別物です。これは完熟した桃を缶詰にしたらベチャベチャになって形をとどめないから、完全に熟れる前の桃を缶詰にしてるってことなんでしょうね。

桃の品種も小ぶりなもので日本の青果店みかけるようなでっかい桃とは違うんだろうなあ。

しゃきしゃきの果肉が好き嫌いわかれるところですね。まあ、フルーツ缶詰の本体は実はシラップのほうなんじゃないかと思います。桃の果肉なんかおまけですよ。

缶詰の汁ってどうしますか。果肉と一緒にほどほどに味わうか、ダイエットする人や添加物が気になる人は捨てるっていう人が多いかな?自分は飲み干します。むしろシラップのほうが本体じゃないかみたいな。

果実の香りと砂糖の甘みが凝縮された極上のフルーティースープ。

果実はおまけみたいなものです。シロップに果物のエキスをだすために果実が入ってるみたいな。

果実よりもこのシラップのほうがうまいと気がついてからは、缶詰をあけてまずスープから味わいますね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。