スキップしてメイン コンテンツに移動

ヤフーカードはPayPayカードへ変わるので、必要な手続きをお願いしますというお知らせメールがYahoo!カードからきたから手続きしてみた【クレジットカード】

ヤフーカードがPayPayカードへ順次切り替わるようです。今ヤフーカード所有の人は自動的にPayPayカードになるみたいです。カードの名前がかわるだけじゃなくて、なんか手続きしなきゃいけないみたいで、お知らせメールきてました。

切替案内サイトにアクセスするといつ頃にPayPayカードが発送されるのかが表示されてわかります。発送予定とヤフーカードの利用停止の月を確認。自分は半年後ぐらいなのでまだ随分先でした。発送にはとくにこれという手続きはいらないようです。

カード番号はそのまま。住所が変更なしの場合はカード発送時期がきたら送ってくるみたいです。

大きな変更点は2つ。1つ目はカードの券面にカード番号が印字されてないカード番号レスになります。カード番号やセキュリティコードは会員専用サイトで確認するようになるんだって。

2つ目の変更点は、付与される特典ポイントがTポイントからPayPayボーナスに変わる。2022年4月付与分から適用。ヤフーカードについてるTポイントを引き継ぐには手続きがいるみたいです。

あとは公共料金の引き落としに使ってる人は、自分新しいカード情報に変更手続きしないとダメみたいです。注意が必要なのはTポイント関連かな。ヤフーカードをメインカードにしてTポイントをいっぱい貯めたり使ったりしてた人はよく調べて引き継ぎ手続きをしなきゃいけませんね。

まあ自分はヤフーカードをあんまり使ってないし、ヤフーカードについてるTポイントカード機能もほとんど使うことなくて、Tポイントが全然たまってないから特になにもしなくてもよさそうだけど、Tポイントがどうなるかチェックしとくかな。

PayPayボーナスを利用するには、Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携が必要なので、それも完了してるかチェックですね。どうだったかなあ?普段PayPayを使ってないんだけど、昔、連携だけはしたような記憶があるんだけどどうだったかな。

なんかTポイントのこと調べたら、別のTカードにポイントを移すか、モバイルTカードっていうアプリに登録するかすればいいみたいですね。他のTポイントカード持ってないから、モバイルTカードっていうのを登録すればいいのかな。

ポイントは移行しないと失効しちゃうのはわかったんだけど、Tカード番号はどうなるんだろ?貯めたTポイントTポイントについては記述があるけど、番号そのものがどうなるのかはぜんぜん何も記述がない。

ヤフーカードに書いてあるTカード番号(9136から始まる16桁)は、ヤフーカードが終了してからも使える番号なんだろか?なにもしないとヤフーカード終了と同時にこのTカード番号も終了するのかな?それともこの番号は使えるのか。よくわからない。なんかめんどうだな、ほんと。

PayPayカードが届いたらヤフーカードは破棄してくださいってあるから、Tカードとしての機能も消滅するんだろう。そう考えると番号そのものが消滅ということで、番号そのものが使えなくなるということでいいのかな。

だったら他社でヤフーカード記載のTカード番号を紐付けている人は別のTカード番号を入手して紐付け直さないといけないね。なんだかほんとにめんどうだ。

Tポイントはもう捨てるという手もあるのかなあ。大手が離脱し始めてるから今後ますます使い勝手悪くなっていくだろうし。今、楽天カードを使ったり楽天ポイントためたり楽天市場で買い物したりと楽天経済圏で動いてるけど、PayPayに移ったほうが得なのかな?

楽天もポイント付与の改悪をけっこう頻繁にやりはじめててお得感が減っていってますし。どのポイントを貯めれば一番便利なのだろうか。あれこれポイントいっぱいありすぎですね。

dポイントっていうのもありますよね。うーん、ほんとにめんどくさい。ポイントのことを考えてる時間が無駄すぎる。たいして得しないのに。PayPayカードもヤフーで買い物してPayPayボーナスをためる人じゃないと持っててもあんまり意味なさそうだし。

そもそもいまだにPayPayアプリに登録してない。これを機にPayPay使い始めたほうがいいのかな?。

まあ、あんまり買い物じたいをしないようにしてるから、全然ポイントたまらないのでポイントはどうでもいいといえばいいんだけど、なんかポイントもらいそこねるとものすごく損したような気がしちゃうからなあ。

「ポイ活」デビュー応援キャンペーン!

話題のポイ活はじめてみませんか?登録無料!スキマ時間でどんどんポイント貯まります!

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。