スキップしてメイン コンテンツに移動

Xiaomiの『Redmi 9T』にシステムアップデートがきていたよ【MIUI V12.5.7.0.RJQMIXM】



ある条件下では110番などの緊急連絡番号に発信できない不具合が報告されていたXiaomi Redmi 9Tにさっそく改善システムアップデートがきていました。

ダウンロード可能になったアップデートは

MIUI V12.5.7.0.RJQMIXM」安定版2.6GB
その他:システムパフォーマンスの最適化 システム・セキュリティと安定性の向上

これでデュアルSIM運用で110番できない問題が改善されて、システム関係のパフォーマンスアップもされるようですね。Androidのバージョンもあがるのかな?今のバージョンってアンドロイド10でしたっけ?

まあ、普段使ってるときにアンドロイドのバージョンとか意識しないからよくわからんけども、バージョンアップされたほうが快適にはなるんだろうね。楽天モバイルのRakutenLinkの通話品質も改善されてたらいいなあ。

さっそくダウンロードし始めたけど全然完了しません。遅い。止まってるのかなって思うぐらい進捗状況の%が全然増えない。自宅の回線が遅いせいもあると思うけど、一斉にRedmi9Tユーザーがダウンロードし始めてるから重くなってるのか。

まあ一晩たったらダウンロードできてるだろうと思って寝て起きたらまだ終わってなかった。81%とかまでいってるけど、1日たってもまだダウンロードできてないってそうとう遅いなあ。

システムアップデートをやってくれるのはありがたいんだけど、ダウンロードデータが大きすぎてダウンロードに時間がかかりすぎるのをどうにかしてほしい。Windowsアップデートも始まると他のことできなくなるくらいネットが遅くなるから困るんだよねえ。

今BICSIMと楽天モバイルのデュアルSIM運用してて、BICSIMをどこかいいキャンペーンしてる通信会社があればMNPしようかと思ったけどどこも良いキャンペーンやってないですね。

日本通信が「合理的シンプル290」というプランを提供開始してこれがけっこう良さげなぐらいですかねえ。データ1GBの通話プランが月額290円。1GBごとに220円で追加できる。月2GBなら510円。3GBなら730円。4GBだったら950円。通話料金は30秒11円。オプションは月間70分無料通話が700円、かけ放題が1600円。

これなかなかの安さですね。なんか落とし穴あるかなあって探したら設定データを超えたら通信速度制限じゃなくて、完全に通信遮断されるところかな。規定データをこえると日本通信のサイト以外にはアクセス制限がかかってつながらなくなる。低速で使うということはできないので追加のデータを買うしかないみたいです。

余ったデータを次月に繰り越すこともできないようですね。

これぐらいですかね欠点は。とにかく安い。あと契約事務手数料3,300円がかかっちゃうのがダメなところか。楽天市場やAmazonに契約事務手数料がいらないスターターパックみたいなのがないか探したけど今んとこなかった。

うーん、でもこの安さなら3300円払っても数ヶ月でもとはとれるからMNPするのはありなような気がする。ドコモ回線のMVNOなので速度とかは他社と大差ないだろうし。

BICSIMから日本通信にMNPしようかな。3月でBICSIMの割引が終わるのでBICSIMのギガプランにプラン変更しようかと思ってたけどどうするか迷うなあ。ギガプランは2GBで月額858円で余ったデータを繰越できる。日本通信のほうが安いなあ。

データ通信をほとんど使わない人にとっては合理的シンプル290は、神プランじゃないか。月に何十ギガも使う人だと高くなっちゃう場合もあるからあまり合理的じゃないかもだけど。



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。