スキップしてメイン コンテンツに移動

『アンロック/陰謀のコード(原題:UNLOCKED)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


主人公が翻弄されながら真相にたどり着くスパイ・アクション。定番の手堅い作りでよかったですね。何気にキャストも豪華だった。マイケル・ダグラスとかオーランド・ブルームとかジョン・マルコヴィッチとか出演してるんだよ。

主演はノオミ・ラパス。尋問を得意とするCIA。過去にテロを防げなかったことがトラウマで現在は別部署でお休み中です。そんなノオミ・ラパスに、テロのキーとなるコードを容疑者から聞き出す尋問をやってほしいと司令がくる。

見事な手腕でコードを聞き出すことができたのだが、CIAからの依頼かと思っていたらどうも違って彼女も殺されかける。まあそれで逃げながらあれこれ場所を移動してアクションやサスペンスなことがおきるっていう感じです。

CIAから尋問の依頼があって、尋問のプロなのでテキパキとうまくやってさすがって思ってると、電話がかかってくるんすよ。CIAから電話。尋問の仕事があるからやってくれないかって。え?もう尋問してるんだけどみたいな。

ということは、こいつらCIAじゃないのか……って焦るノオミ・ラパス。正体不明のやつらに利用されてた。いきなり窮地です。こういう意表を突く展開いいですね。

舞台を変えながらアクションがあってサスペンスな展開があって事の真相に近づいていく。テンポがよくて退屈しないからこういう感じの映画はけっこう好きですね。アクションサスペンスっていうやつですか。

黒幕はあいつ、っていうのはこういう系をよく見てる人はすぐに気がつきます。それだけアクションサスペンスの型通りに忠実に作られてるってわけです。まあ手垢まみれの古臭い映画といえばそうなんだけどね。

黒幕がなぜこんなことを企んだのかっていうのも、テロが起きたほうが取締を強化できるからみたいな歪んだ正義感がもとっていうのも、こういうCIAものでよくある話です。

まあ、これはスピード感命ですね。ゆっくりこれはどういうことなんだろって考えたらおかしいところが多いし。オーランド・ブルームの登場の仕方は無理がありすぎる。ノオミ・ラパスがマイケル・ダグラスに教えられた隠れ家に行ったら、そこにおれは空き巣っていうオーランド・ブルームが現れる。

変すぎる登場の仕方だなあ。普通におかしいって思うだろ。まあ、ノオミ・ラパスもオーランド・ブルームが元兵士というのに派兵先のことをいい加減に覚えてないことから不審に思い正体に気がつくんすけどね。いやその前に気づくだろみたいな。いやー、オーランド・ブルームは雑だったなあ。

雑な設定で雑に登場して雑な退場するオーランド・ブルーム。うーん、でもけっこうおもしろかったけどね。ドラゴン・タトゥーの女がスパイだったら映画として見れば楽しめます。

DMM動画で「アンロック 陰謀のコード」を見る



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。