スキップしてメイン コンテンツに移動

『業務用 大豆水煮 1kg』を業務スーパーで買って食べてみた【税別238円】





業務用 大豆水煮 1kg

素の大豆を買って自分でゆでたら安いと思って素の大豆を業務スーパーで探してみたらあったんだけど、ゆでるのがかなり面倒そうだったのでやる気にならず。そういやでっかい袋の大豆水煮があったなと思って見てみたら価格がなんと税別238円。

調理済みの大豆がこの価格ならこっち買ったほうがいいじゃないかということで買ってみました。小袋の大豆水煮はけっこう買うこともあるんだけど、1キロパックは初めてだなあ。だって業務用ですよ。一人暮らしで買うもんじゃない。

まあ、大豆だから毎食食べたらけっこうすぐに消費できるんじゃないかと軽い気持ちで買ってみました。原材料は大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩。原産国は中国です。まあ、この価格なら中国になりますね。



さっそくあけてみました。豆の状態はまあまあですかね。潰れたり傷ありだったりするのがけっこう入ってますけど、まあ、こんなもんかなみたいな。しかし1キロってたっぷりあるなあ。パックのときは平べったいからそんなに大量に感じないけど。



IKEAの保存容器プルータの一番でっかいやつの7割ぐらいうまる。ゼラチン状のものが豆にくっついてるけど、それは豆の成分が溶け出したものだそうです。豆からでてるっていうことは、洗ったりしなくていいのかな。



そのまま食べてみました。うん、これはいい。ほとんど素の豆です。塩でゆでてるけどほとんど塩気は感じません。これならパクパクいけるね。何か醤油とかで味付けしてもいいし、スープや煮込み料理の具として追加もいいですね。ベースとしていろいろ使えますね。

とりあえずスプーン2、3杯を毎食食べよう。大豆が主食だ。お米のかわりに大豆。開封したら早めに食べきったほうがいいだろうけどどれぐらいで食べ切れるだろうか。豆って食べ過ぎたらお腹壊したりするのかな?大容量ものってこれだから困るんだよなあ。早く消費しないといけないとあせってしまう。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーの『全粒粉入り食パン』は食物繊維が豊富な全粒粉を使用した小麦がおいしい食パンだ【Dブレッド】

ラ・ムーで食パンを買ってみました。今回は全粒粉の食パンです。「全粒粉入り食パン 6枚切」が税別98円でした。大黒天物産製造。D-PRICEではなく、D Breadと表記されています。パンはDブレッドなんだ。