スキップしてメイン コンテンツに移動

『純粋 はちみつ PURE HONEY HANA TSUSHO』をトライアルで買って食べてみたんだ【内容量1kg・税込399円】




純粋 はちみつ PURE HONEY HANA TSUSHO

蜂蜜は意外となんでも使えちゃう甘味料。飲み物にいれるだけでなく、パンにつけたりヨーグルトにかけたり使い勝手がいいので常備品のひとつです。はちみつにもいろいろあるけど買うのはだいたい大容量で安いお得品。

なんでもあるスーパーセンター トライアルで見つけたやつを買ってみました。「純粋 はちみつ PURE HONEY」1kgで税込399円。原材料ははちみつ。原産国は中国。輸入者は華通商です。1キロでこの価格はかなり安いですね。純粋蜂蜜なので混じり物はなし。花の種類は書いてないなあ。アカシヤとかビテックスとか菜の花とかありますが、これはどれなんだろか。



詳しい情報はわからないけども、味は悪くないです。とろーんとしたはちみつってなんておいしいんだろう。喉にもいいらしいし、栄養もあるし、食べやすい。ハニーちゃん最高です。



今の季節はホットジンジャーハニーにして飲んでます。すりおろした生姜と蜂蜜をお湯にいれて飲みます。ショウガのピリッとした辛味とハチミツの甘みがいい感じで体があったまりますよ。

蜂蜜ってトローンとしてるのがいいとこだけど、冬場って白濁してカチカチにかたまったりしませんか?部屋が寒すぎなんだよね。蜂蜜がかたまってくると、本格的な冬の冷え込みを感じます。かたまる蜂蜜が冬の季語になってる我が家。

冬の寒い店舗に並んでるやつで白くなってカチカチになってるやつって見たことないから、相当低い温度にならないと固まらないはずなんだけど、部屋が5℃とかだからそりゃかたまるよっていうね。

このはちみつも今はとろ~んとしてるけど、すぐにカチカチになってしまうでしょう。

かたまるとボトルを逆さまにしてもでてこないし、押してもでてこないから困っちゃう。かたまっても栄養とか質には問題ないんだけど食べにくいのがね。はちみつが固まる冬はスプーンですくっていただきます。

結晶化しても味は同じだけど、食感がかなりかわっちゃうね。冬と夏で変身しちゃう蜂蜜。



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。