スキップしてメイン コンテンツに移動

『Arthur アーサー ココアクリームビスケット』をトライアルで買って食べたんだ【税込99円・MEGACHOK兄弟】




アーサー ココアクリームビスケット

なんでもそろうスーパーセンター トライアルでお菓子の棚を見ていると、あ、業務スーパーでおなじみのMEGACHOKだ、メガチョクって業スー以外でも売ってるんだなって思って手にとって良く見たらアーサー(Arthur)でした。

パッケージの形といいデザインといい似てる。というか同じじゃないか?名前が違うだけで。メーカー一緒なのかな?Arluyってどっちにも書いてあるしどっちも原産国はスペインだから同じでしょうね。Arthurのウェブサイトの製品紹介のところにどちらものってました。メガチョクとアーサーは兄弟だったのか。



いや兄弟というか、同一人物?着てる服が違うだけ。あけて見たら中身は同じじゃないか。ちょっと違うのかな?並べてくらべてないからわからないけど、同じに見えるけど。ビスケット部分の王冠模様、大きさ、厚み、雰囲気どれもがメガチョクと同一。一致。



ココアクリームを軽いビスケットで挟んだビスケット。こいつがなかなか侮れない。安いけど、十分おいしいです。まあ、軽いんだけどね。濃厚な味わいというか、味に厚みがまったくありません。スカスカな99円の味です。



ビスケットは軽いサクサク。チョコレートは薄味。でもそういう軽さがいいとこですね。本物の材料を使ったこってりしたやつは、ほんとおいしいんだけど、腹にもたれるから、こういう安くて軽い薄味お菓子が自分にはちょうどいい。安いお菓子が似合う安い人間です。

なんか悲しいような。高級な本物のお菓子の味を知らず、安物の安い味で味覚を満たす生活。アーサーを頬張りながら安い人生に思いを馳せたおやつタイム。たまに高級品を口にするとあまりにも濃厚なので口がびっくりしちゃう。



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。