スキップしてメイン コンテンツに移動

『もっちり仕上げ 熟成湯捏の食パン 5枚スライス』をイオンで買って食べてみたんだ【トップバリュベストプライス】








もっちり仕上げ 熟成湯捏の食パン 5枚スライス

食パンをイオンのPBトップバリュベストプライスで購入。「もっちり仕上げ 熟成湯捏の食パン 5枚スライス」です。税別108円。山崎製パン製造。湯捏ね製法で作ったもっちり仕上げのパンということですが、湯捏ね製法とはなんでしょうか?

湯捏ねで検索しても湯種製法しかでてきません。湯種っていうほうが一般的なのかな?それとも湯捏と湯種は別なのか?よくわからんけども、小麦粉を熱湯で熟成させてこねたもちもち食感製法らしいです。もっちりしっとりした食感になるのが特徴だとか。

パッケージにはまずはそのまま食べてみたくれと書いてあります。モッチリ感に自信があるんだな。まあ確かに普通のパンより生地がしっとりしているような気がします。耳までやわらかい。ただのプラシーボのような気もするけどね。



いつものようにマーガリン、つぶあん、とろけるチーズ、バナナをのっけんてトーストしてみました。今日はシナモンもふりかけた。食べてみるとかなり軽い食べごたえです。なんだろ、ふわふわしてるというか、小麦粉の重たさがまったくないというか。

これが湯ごねの効果なのか。軽い。トーストしてあるのにこのふわふわ加減は意外だった。そのまま食べてふわふわなのはわかるんだけど、焼いてもふわふわ感があるんだなあ。なかなかおいしいですね。

パンに柔らかさをもとめる人にはいいかもしれない。逆にパンに硬さやザクザク感をもとめる人には向いてない食パンかな。ざっくり感とか重厚感とかないので、物足りないと感じるかも。ハードパン好きにはダメだろなあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。