スキップしてメイン コンテンツに移動

『ブレンド コーヒー SPECIALスペシャル』をトライアルで買って飲んでみたんだ【藤田珈琲・中挽き・税込369円】





トライアルの「ブレンドコーヒー」はすっきり系珈琲だった

食品だけでなく衣類も日用品も安く手に入るスーパーマーケット、トライアルで安いレギュラーコーヒー買ってみました。「ブレンドコーヒー スペシャル」400gで税込369円。製造は藤田珈琲です。

コーヒーにこだわりはない。とにかくコーヒーというものが安く飲めればそれでよいみたいな。だからいつも買うのはスーパーで最安グレードのものです。PBが多いですね。イオンのトップバリュか業務スーパーのやつを日常的に飲んでいます。

まあ、高いレギュラーコーヒーのほうが香りも味わいもすべてが段違いなのはわかるけどね。どうも高いやつには手が出ない。今回のトライアルのコーヒーですけども、値段はまあまあ安いですね。激安っていうほどではない。



コーヒー豆の産地はブラジル、ベトナム、他ということでいろいろですね。ぱかっと開封してみましたらば、香りはそれほど強くないです。袋をあけたとき、けっこう強いコーヒーの香りがするもんだけど、これは薄いなあ。



さっそくIKEAのコーヒープレス、ウップヘッタで淹れてみました。うん、色はいい色でますね。香りは薄いなあ。飲んでみたら、味はすっきり爽やか系。コーヒーでさわやかってどうかと思うけど、これはこれでありだな。

薄いといえば薄いんだけど、酸味はちゃんとあります。苦味はありません。コクもありません。酸味だけある。だからブラックでも飲みやすいです。アメリカンっていうんすか?薄くいれたコーヒーっていうやつ。

水みたいに飲みやすい。濃厚な苦味とコクのヨーロピアンなコーヒーが好きな人にはぜんぜんおすすめできない。あと、コーヒーに香りをもとめる人もダメですね。ちゃんとしたコーヒーを飲み慣れてる人は、なんだこれ?って思っちゃうと思います。

でも、自分はありだなあ。薄いのに酸味だけはちゃんとあるから、コーヒーぽさはちゃんとあるんだよ。そこがいいですね。これで酸味もなかったら、ほんと黒い水なんだけど。香りも苦味も薄いけど酸味だけはあるすっきり系コーヒーでした。

がぶがぶ飲もう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーの『全粒粉入り食パン』は食物繊維が豊富な全粒粉を使用した小麦がおいしい食パンだ【Dブレッド】

ラ・ムーで食パンを買ってみました。今回は全粒粉の食パンです。「全粒粉入り食パン 6枚切」が税別98円でした。大黒天物産製造。D-PRICEではなく、D Breadと表記されています。パンはDブレッドなんだ。