スキップしてメイン コンテンツに移動

『ブレンド コーヒー SPECIALスペシャル』をトライアルで買って飲んでみたんだ【藤田珈琲・中挽き・税込369円】





トライアルの「ブレンドコーヒー」はすっきり系珈琲だった

食品だけでなく衣類も日用品も安く手に入るスーパーマーケット、トライアルで安いレギュラーコーヒー買ってみました。「ブレンドコーヒー スペシャル」400gで税込369円。製造は藤田珈琲です。

コーヒーにこだわりはない。とにかくコーヒーというものが安く飲めればそれでよいみたいな。だからいつも買うのはスーパーで最安グレードのものです。PBが多いですね。イオンのトップバリュか業務スーパーのやつを日常的に飲んでいます。

まあ、高いレギュラーコーヒーのほうが香りも味わいもすべてが段違いなのはわかるけどね。どうも高いやつには手が出ない。今回のトライアルのコーヒーですけども、値段はまあまあ安いですね。激安っていうほどではない。



コーヒー豆の産地はブラジル、ベトナム、他ということでいろいろですね。ぱかっと開封してみましたらば、香りはそれほど強くないです。袋をあけたとき、けっこう強いコーヒーの香りがするもんだけど、これは薄いなあ。



さっそくIKEAのコーヒープレス、ウップヘッタで淹れてみました。うん、色はいい色でますね。香りは薄いなあ。飲んでみたら、味はすっきり爽やか系。コーヒーでさわやかってどうかと思うけど、これはこれでありだな。

薄いといえば薄いんだけど、酸味はちゃんとあります。苦味はありません。コクもありません。酸味だけある。だからブラックでも飲みやすいです。アメリカンっていうんすか?薄くいれたコーヒーっていうやつ。

水みたいに飲みやすい。濃厚な苦味とコクのヨーロピアンなコーヒーが好きな人にはぜんぜんおすすめできない。あと、コーヒーに香りをもとめる人もダメですね。ちゃんとしたコーヒーを飲み慣れてる人は、なんだこれ?って思っちゃうと思います。

でも、自分はありだなあ。薄いのに酸味だけはちゃんとあるから、コーヒーぽさはちゃんとあるんだよ。そこがいいですね。これで酸味もなかったら、ほんと黒い水なんだけど。香りも苦味も薄いけど酸味だけはあるすっきり系コーヒーでした。

がぶがぶ飲もう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。