スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『全粒粉入り食パン』は食物繊維が豊富な全粒粉を使用した小麦がおいしい食パンだ【Dブレッド】



ラ・ムーで食パンを買ってみました。今回は全粒粉の食パンです。「全粒粉入り食パン 6枚切」が税別98円でした。大黒天物産製造。D-PRICEではなく、D Breadと表記されています。パンはDブレッドなんだ。


全粒粉が入ってるパンは普通の小麦パンより食物繊維が豊富のようです。食物繊維が100gあたり約3.1gなんだって。普通の食パンの食物繊維がどのぐらいなのか意識したことないのですごい多いのかちょっぴり多いだけなのかは不明。



パンの耳の部分につぶつぶが見えるのと、全体的に色が少しくすんでる感じ。香りや味は普通の食パンと違いますね。なんか小麦の香りがする!って感じ。でも全粒粉入だからといって癖のある強い変わった味や香りはしないので食べやすいかな。



さっそくこんがりトーストして食べてみました。うわ、焼きすぎたか!最近はしっかり焼くのにはまってるのでこんがりするまで焼くんだけど、油断すると真っ黒になってしまう。トースターのタイマーのセットが微妙に難しいです。



まだだな、もうちょっと焼くかと思ってちょっと目をはなすととんでもなくまっ黒焦げ。ちょうどいい具合のときから焦げてしまう境目が急激すぎていつもあわてちゃう。焼きがちゅうとはんぱだとサクサク感がなくておいしくないしね。



こんがり焼いた食パンにチーズをいれた卵焼きをのせてソースでもかけて食べたらごちそうだ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。