スキップしてメイン コンテンツに移動

おめでとうございます。お使いのPCはWindows 11の最小システム要件を満たしています。【Windows Update】




おめでとうございますって、おめでたいことなのかな?Windows UpdateのところにWindows  11へのアップデートに向けてのメッセージが表示されるようになりました。

デスクトップPCのLenovo LEGION T530では、おめでとうございますメッセージが表示されました。CPUはインテルCore i7-8400、メモリ16GBです。

ノートPCのdynabook RZ83/CBでは、システム要件を満たしていませんメッセージが表示されました。CPUはインテルCore i7-7500U、メモリ8GBです。

初代Surface Goでは、システム要件を満たしていませんメッセージが表示されました。CPUはインテルPentium 4415Y、メモリは4GBです。

手持ちのPCの中でWindows11にアップデートできるのはデスクトップPCだけですね。けっこう要件厳しいなあ。マイクロソフトの「Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する」ページを見ると、ダイナブックもサーフェスゴーもアップデートできそうなんだけど、ダメみたいです。

調べてみるとどうも、インテルCPUの第8世代以上からがアップデートできる対象になってるみたいです。第8ってけっこう最近のPCじゃないですか?最新が第11世代だっけ?第8ってつい最近じゃないか。

今、売られている現行機はアップデートできると思って大丈夫かな。2年ぐらい前のものも大丈夫っぽい。3年前になるともう無理っぽい感じですかね。4,5年前になるともう論外みたいな。

Windows11にアップデートできないからといって、PCを買い替えすることもないので、アップデートはできてもできなくてもどうでもいいといえばどうでもいいです。Windows10は2025年にサポート終了になるようなのでそれまでは10でも問題なく使えそうですね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーの『全粒粉入り食パン』は食物繊維が豊富な全粒粉を使用した小麦がおいしい食パンだ【Dブレッド】

ラ・ムーで食パンを買ってみました。今回は全粒粉の食パンです。「全粒粉入り食パン 6枚切」が税別98円でした。大黒天物産製造。D-PRICEではなく、D Breadと表記されています。パンはDブレッドなんだ。