スキップしてメイン コンテンツに移動

『午後8時の訪問者(原題:LA FILLE INCONNUE/THE UNKNOWN GIRL)』【映画のあらすじとネタバレ感想】




ハードボイルド映画。ハードボイルドというと、主役は刑事や探偵と想像するけど、そうじゃない普通の人が探偵や刑事みたいなことをやって、犯罪の渦を闊歩していくタイプの映画がある。これはそういう映画でした。

主人公は医者です。優秀な医者でいい病院でのいいポストにつくことも決まってる。そんなとき臨時で短期間引き受けた小さな町の診療所でおきた出来事によって、彼女の未来は大きくかわってしまう。

病院はオートロックで訪問者がブザー鳴らしてそれに応えて解錠するようになってるんだけど、ある日診療時間を大幅にすぎた夜の8時にブザーがなる。もう時間外だからと無視。そしたら次の日に刑事がやってきて監視カメラの映像をみせてくれとなる。そこにはなにかから逃げているらしき若い女性がブザーを押している姿があった。

若い女性は岸辺で死体となって発見されていた。自分がブザーを無視せずに応対していれば彼女は死なずにすんだのにと良心の呵責に悩む主人公。死んだ若い女は身元不明で名前もわからない。彼女の名前と素性をなんとかして知りたいと手がかりを探して自己捜査していくってわけです。

いやー、でも彼女は医者としてはかなり優秀で、患者に接する姿は医者以上で便利屋かよっていうぐらいあれこれ患者に親身になってやる人なんすよ。ブザーが鳴ったときたまたま研修医にダメ出ししてるときで、研修医がブザーに応答しようとしてたから、立場が上だというのを見せるためにブザーを無視したっていう間の悪さがあるのです。彼女ひとりでいたら時間外でも応答していただろう。

そういう善人というかさ、きっちりしてる人だから、自分のやったことが許せないというか、居心地が悪いというかね。寝覚めが悪いというか、気になって仕方なくて、新しい病院の仕事を断って、小さな町の診療所をそのまま引き継ぐことにしてしまう。

これはもう気持ちの問題なんすよねえ。そんなの自分には関係ないことだと、ばっさり切り捨てて気にせず生きることができない人。だからしつこく死んだ女性のことを知ろうとする。引きつけをおこした患者を前に硬直してなにもできなくなってしまった研修医は、主人公に怒られて医者の才能ないからと田舎に帰ってしまうんすけど、それも説得してなんとかまた戻ってくるように辛抱強く関係を築こうとする。

タフなんだよなあ。とにかく主人公がタフ。その点もこの映画がハードボイルドであると思うところですね。粘り強い。辛抱強い。診療所は小さな町の裕福でない人たち相手なので、貧乏な老人だったり、フランス語が喋れない移民だったり、ニセの診断書をかけというチンピラだったり、やっかいなやつらばかり。でも彼女は焦らない。

目の前の困難にたいして全然動じない。たんたんとできることをやり続ける。こんな強いひといるの?みたいな。

それにくらべて彼女が出会う人々は感情むき出しでどなったり暴力にうったえようとしたりする。それがね、また彼らの人間味ある姿が際立つというかね。主人公がタフであればあるほど、周囲の人間の人間っぽさが際立つ。

まあ、それで危険な目に何度もあいながら、死体の名前や素性がわかり、あのブザーの夜になにがあったのかも判明する。

そしてまた彼女はいつものように患者たちを診るという毎日に戻っていく。これは別に犯人探しとか、事件の真相を暴くミステリーとかじゃないんすよね。主人公の生き方を見せるハードボイルド映画なんだなあ。


DMM動画で「午後8時の訪問者」を見る

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。