スキップしてメイン コンテンツに移動

『サンドイッチビスケット(ストロベリー)MEGACHOK(Strawberry)』は手軽につまめる安価なおやつだね【業務スーパー】







サンドイッチビスケット(ストロベリー)MEGACHOK(Strawberry)

おなかがすいたらメガチョク~。業務スーパーの定番おやつのMEGACHOKです。175gで税別88円という懐に優しい価格。業務スーパーで売られている海外お菓子の中でも、長く売られているベストセラーのひとつですね。

原産国はスペイン。味は何種類かあります。ストロベリーの他にチョコレートやバニラがあるけど、どれもおいしいです。この大きさがいいですね。しっかり大きい見た目で満足感がある。

食べごたえは軽いです。中身のクリームも甘さは控えめです。ストロベリーの香りもほんのりする感じです。まあ、業務スーパーに行ったらまずはとりあえずメガチョックをカゴにいれてしまう。

ゆっくりした時間のない朝ごはんにメガチョク。午後のティータイムにメガチョク。小腹がすいた夜食にメガチョク。万能お菓子だMEGACHOK。メガチョクを頬張りながら、最近の食品値上がりがひどいとしみじみする。

コンビニってたまに行くんですけど、たまにしか行かないんですけど、行くたびに驚く。なんか棚に並んでいる商品がどんどん小さくなっているような気がします。もはやミニサイズといっていい大きさになってないですかね。

気の所為なのかな。頭の中のイメージにあるコンビニの商品の大きさと、実際、今売られている商品の大きさに落差がありすぎて驚く。たまにしかいかないから変化が大きく感じる。

サンドイッチとかあんな小さかったのかなあ。イメージ中のサンドイッチを100としたら、実物は65ぐらいの大きさ。それなのに値段は少しあがってる。まるでガリバー旅行記の中にはいってしまったようだ。

弁当もイメージより小さくなってる。70ぐらいの感じ。容器が小型化しただけで内容量はそれほど変化ないのかな。

コンビニの商品の棚を見てると、子供のおままごとセットを連想しちゃってなんか笑っちゃうっていうか。へえ~、ミニサイズのミニチュアだけど、実物と同じでよく出来てるね、実物はこんなに小さくないけどね、ってこれが実物か~いみたいな。

食品の値上げじわじわきてるどころじゃなくて、明らかに値上がりして、さらにこれからも値上がりしそうで怖い。大容量、安価が売りの業務スーパーもそのうち値上がりして、サイズがミニチュアみたいになって値段もあがったりするんだろうか?



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。