スキップしてメイン コンテンツに移動

『讃岐の製法で作った 讃岐うどん』はもちもちとコシの強い麺で美味しいよ!【イオンのPBトップバリュ】




讃岐の製法で作った 讃岐うどん

相変わらず食欲がわかない。食欲の秋とかいいますけども、なんか食べる気しないっすね。エネルギーブロックみたいな食べ物発売されないっすかね。そろそろ出てきてもいいんじゃないのか。1日3回、このブロック食べたら栄養OKで体にもいいみたいなの。

そんなこと言っても、しかたがないからうどんでも食べて軽くすませましょう。保存食料として棚に眠っていた乾麺うどんを召喚しました。賞味期限をチェックすると切れています。ときどき棚卸ししないと、すぐに期限が切れている。

トップバリュの「讃岐の製法で作った 讃岐うどん」です。500g(100g×5束)で税別180円でしたっけ?湯で時間は12分です。どうだろう。1束じゃ少ないかなと思って2束食べるかどうか迷うところですが。

食欲ないから1束でいいかと、1束茹ででみました。結果、1束でもけっこう見た感じボリュームある感じで1束でよかったです。まあ、1束だともう少し食べたいなってなるんだけど、2束じゃ多すぎるし、難しいところです。



ゆでて水洗いしたうどんと鶏むね肉で作り置きしているサラダチキンをトッピング。ゴマをすって大量にまぶして素麺つゆでいただきました。うん。これはつるつるいけるね。食欲なくてもあっという間に完食です。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。