スキップしてメイン コンテンツに移動

ユニクロ特別無料商品モニターで『MENウルトラライトダウンジャケット(3Dカット)』が当たったので店頭で引き換えしてきました



ユニクロ特別無料商品モニターに当選

ユニクロのウルトラライトダウンジャケットが当選しました!ありがとうございます。ユニクロではユニクロのネットストアで商品コメントを投稿した人を対象に特別無料商品モニターの募集をしています。ユニクロアプリに応募のお誘いお知らせがたまにきます。

そんな頻繁にないですけどね。2年前に一度スウェットシャツが当選したことがあるぐらいで、最近は応募もあんまりしてなかったんすけど、このまえお知らせがきててたまたま目に止まったので応募していたのが当選したみたいです。

9月22日に募集があって、9月29日に当選してクーポンがおくられてきました。

今回の商品は「MENウルトラライトダウンジャケット(3Dカット)商品番号439589」というこれから秋冬に活躍してくれそうな商品が当たりました。定価5,990円という高額商品が無料。すごい。

カラー展開も豊富で迷っちゃいますね。グレー、ブラック、ナチュラル、イエロー、ダークグリーン、ブルー、ネイビーがあります。どの色もいいですね。ナチュラルやイエローが意外といいと思いました。

商品を引換えする方法は、アプリにおくられてきたクーポンをオンラインストアで使うか店頭で使うかになります。オンラインストアでは6000円以上購入しないといけないみたいなので、ダウンジャケットだけを配送してもらうことができません。

S~XL以外のサイズが欲しい場合はネット注文するしかないですが、近くに店舗がある人は、店頭で交換するのが楽ですね。

まあ、店頭で引換えするのが楽に思えるんですけど、けっこう面倒くさいですよ。店員さんがまったくこのクーポンのことを知らないというか、どう処理していいのかわからないらしいので、スムーズに交換はできません。

クーポンの使い方の説明に、対象商品を店舗レジまで持っていってスタッフに声をかけてくださいってあります。しかし、ユニクロにいって対象商品をもってレジでクーポンを表示して無料引換えクーポンでお願いしますって店員さんにいったら、「?」みたいに怪訝な顔をされます。

店員さんがちょっとなに言ってるかわかんないですねーみたいな感じになる。はて?商品引換えクーポン?そんなものが存在するのかい?みたいな雰囲気になります。

いやね、これ無料の引換えクーポンなんですよ、ほらここにこう書いてあって、バーコードが表示されるからこれで処理するんじゃないんですかねえみたいな感じでこっちがあれこれ説明する。

そしたらちょっとわかる店員を呼びますのでお待ちくださいとインカムで応援要請です。そして新たにきた店員さんも、よくわかんないですねえみたいになります。まったく予想外のことで困惑みたいな空気が漂う。

いやいやいやどういうことやのん?みたいな。ユニクロ無料モニターってけっこう昔からやってるやん。当選者の数もけっこう多いですよね。店頭で交換する人おらんのかな?

これはどう処理したらいいのか、どういうことだみたいに右往左往する店員さん。無料で商品引換えできるクーポンが存在しているなんて信じられないみたいな慌てぶり。

今、セルフレジになってるじゃないですか。そこのスキャンするところにクーポンのバーコードを読み込ませたり、なんだりして会計をすすめていくと、普通にお金を払う画面にしかならない。なんだそりゃ。

何度かレジ操作やり直してもよくわからず。そしてまた新たな店員さんが応援にかけつける。3人ですよ。クーポンの処理の仕方がわからず3人の店員があたふた。



結局、レジとは別のところでなんか商品のタグのバーコードを処理したのかどうかして、こっちのスマホのクーポンは使用するボタンを押して使用済みにして受け渡しが完了しました。商品の価格の入ったタグは回収されて、ダウンの注意書きのタグだけ渡されました。新品転売防止のためかな?

前のスウェットシャツが当選して店舗交換するときも、店員さんがどう処理していいのか全然わからずあたふたしてましたけど、どういうことなんだろ。クーポンを使うで表示されるバーコードはいったいなんの意味があるのだろうか。

このバーコードを読ませたら、会計が0円になるとかじゃないの?割引クーポンと同じ感じで使うものかと思ったけど違うみたいなんすよ。読み込ませても普通に会計でお金はらう処理になるんだったら、このバーコードなんの意味あるんだろ?

1度なら不慣れだったんだなぐらいに思うけど、前回と今回、2度同じように意味のないクーポンのバーコードを前に店員さんがあたふたしてるのを見るとどういうことなんだろって思っちゃう。結局、スマホで表示したクーポンのバーコードは読み取ったりせずに、ただ使用するボタンを押して使用済みにしただけ。よくわからないシステムだ。

いやー、無料モニターってお店で引換えする人少ないんですかねえ。みんなオンラインストアで注文してるのかなあ。それともたまたま自分だけなのかな。他の人は、クーポンで!ビシッ、承知いたしました、バーコードスキャンでスムーズ処理完了!みたいな感じなのかな?



そんなこんなでウルトラライトダウンジャケット(3Dカット)をいただけました。色はダークグリーンをチョイス。洋服箪笥を見て、グリーンのアウターを持ってなかったので緑にしてみました。ミリタリーグリーンっていうんすか。渋い感じの緑でいい色ですね。

冬は家でも外でもダウンジャケット着っぱなしなので助かります。暖房器具はダウンジャケット!な生活なので軽くて暖かいユニクロダウンは最高さ!後日、アンケートが届くのでそれまでにじっくり着て着心地を試そう。でもまだ暑いけどね。

ユニクロ特別無料商品モニターで「スウェットシャツ」が当選したときの記事はこちら
ユニクロの特別無料商品モニターに応募したら当選したので『スウェットシャツ(長袖)』を店舗で無料引換してきたんだ

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。