スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで『タマノイ 穀物酢』を買って、鶏もも肉と人参の酸っぱ煮を作って食べたんだ【タマノイ酢】


タマノイ酢穀物酢


酢が安い。

業務スーパーで売ってたタマノイの穀物酢です。

500mlで税別85円。

小麦不使用、ソムリエ田崎真也氏監修の酢。


梅雨も終わって地獄のような暑さの夏到来の気配。

寒すぎる冬も地獄ですけど、夏の暑さもたいがい地獄ですね。

日本は過ごしやすい時期が短すぎる。

暑いと食欲もなくなりますが、酢を使って味付けすると

多少食欲増進になります。



業務スーパーで買った冷凍ブラジル鶏もも肉と

人参をぶつ切りにして、醤油、酢、砂糖、水で煮込んで

鶏肉と人参の酸っぱ煮を作りました。

汁気がなくなってくるまで30分ぐらい煮込めばできるので

なんもやる気がないときでも簡単でいいですよ。

ガス火で台所が亜熱帯になって汗だくですけどね。



なによりも酢の爽やかな酸っぱさと

醤油と砂糖の香ばしさで白飯がすすむすすむ。

酸っぱ煮を一口食べると、あら不思議、

あれほど喉を通らなかった白飯がするするといけるいける。

白飯おかわりしまくりです。

じゃがいももいれようかと思ったけど、

じゃがいもって今、旬じゃないみたいで

いいのが売ってなかったのでなしです。

めちゃくちゃ小さいスーパーボールみたいなのしか売ってなかった。

ジャガイモの旬って秋でしたっけ。

じゃがいもや人参、玉ねぎとかって旬を考えずに

1年中あるもんだと思いがちだけど、

やっぱ旬じゃないときってめちゃくちゃ高かったり、

小さくておいしくなさそうだったりしますね。




このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。