スキップしてメイン コンテンツに移動

死体を消して死体を見つけるミステリー『死体が消えた夜(原題:사라진 밤/THE VANISHED)』【映画のネタバレ感想】




ミステリー。

ミステリらしいミステリでしたねえ。

こういう死体が消えてどうこうっていう話は、

大昔からあるような気がします。

なんか古いミステリー小説でこういう話が

たくさんあったような気がするね。

殺したはずなのに、死体が消えておかしなことがおきて

もしかしてあいつが生きてるんじゃないかと

不安や恐怖がひろがっていくミステリースリラー。

実際、作品名はぱっと思いつかないけどね。

なんかこの映画はスペイン映画「ロスト・ボディ」のリメイクらしいです。

死体が消えて犯人がびびるというミステリーと、

復讐のために壮大な計画を実行していたというミステリーの

2つを組み合わせたような感じ。

主役は二人です。

前半の主役は稲垣吾郎似のキム・ガンウで、

後半の主役はアンジャッシュ渡部建似のキム・サンギョンです。

キム・ガンウは年上の妻に頭のあがらない草食系旦那。

肉食系の年上妻にペット扱いされてます。

戸惑ってる顔がかわいいわ~、ずっとわたしの側にいなさいねって

何もかもを束縛されてる人生です。

それで浮気して女子大生を愛人として囲ってるんすけど、

もう殺すしか自由になる方法がないということで

妻の製薬会社が開発していた新薬を使って毒殺します。

痕跡の残らない新薬なので病死として処理されるのだが、

遺体が安置所から消えてしまう。

それでいろいろと変なことが起きるっていう展開です。

妻が生きていて復讐しているんだっってアワワワってなります。

キム・サンギョンは遺体が消えた事件を担当する刑事。

推理力や観察力がすごいんだけど、ぐうたらで真面目に仕事しない刑事です。

ただのよくある個性的な探偵役かなと前半は思うんだけど、

後半になって実はこの刑事の過去が

遺体消失に大きく関係していてっていう展開になります。

まあ、そんな感じのミステリードラマです。

ほんとミステリーらしいミステリーですねえ。

古典的にも感じてしまう王道ミステリ。

こういうトリックというか、計画をうまく実行する系の

ミステリーって、そんなうまく用意周到にできるのか?って

けっこう疑問に思っちゃうけど、

そこは触れちゃいけないのがミステリ。


DMM.comで「死体が消えた夜」を見る



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。