スキップしてメイン コンテンツに移動

日本時間2021年5月15日(土)21時前後に、ビットコインキャッシュ(BCH)のネットワークアップグレード(ハードフォーク)が予定されているよ【暗号資産/仮想通貨】




日本時間2021年5月15日(土)21時前後に、

ビットコインキャッシュ(BCH)のネットワークアップグレード(ハードフォーク)が

予定されているそうです。

へえーって思ったけど、まったくなんのことやらわかりません。

暗号資産はさっぱり未だに意味がよくわからない。

仮想通貨を説明しているニュースサイトとか

記事とかを読んでみたりするんだけど、

ブロックチェーンがどうのこうの

ハードフォークがどうした、半減期がどうのこうの、

取引所がどうしたこうした、ETFが上場がなんだと

暗号資産界隈の用語が飛び交ってるのを読んで

なるほどねとかわかったような気になるのは可能なんだけど、

実感としてどうなってるのかっていうのが、

さっぱりないのでよくわからないままです。

説明読んでもさっぱり頭に入ってこない。

貨幣みたいに、紙幣やコインがあるわけじゃないし、

ゴールドみたいに実体があるわけでもないし、

概念としてあるだけのものじゃないですか、ビットコインとかって?

概念しかないものにたいして

価格がつけられて、それが上下してるっていうのが

いまだによく飲み込めない。

いったいなんなんだろうってよく飲み込めないのに、

取引所とか販売所とかあって売り買いできるし、

大企業が大量に購入したとか、投資家が買っただとか、

実際に身近で動きがあるわけで。

なんだかわからないのに、実際に大金が動いて

実際の経済活動の中に組み込まれてる。

自分だけついていけてないこの感じ。

置いてかれたらまずいと100円だけビットコインキャッシュもってるけど、

どうすんだろこれ?みたいな。

なにか使い道があるわけでもないし、

株みたいに株主として総会出たり配当もらったりできる権利がついてるわけでもない。

そんなものを買ってどうするの?っていう気持ちがいまだに強いです。

投機対象としては、値動きが激しいからいいんだろうけどなあ。

イーサリアムETHなんかすごい上がってますよねえ。

40万円突破したんだっけ。

ビットコインBTCがちょっと崩れて下落したけど、

こっちもまたあがってきてて600万円台うろうろしてる。

300万円こえたぐらいのときに

いつまであがるんだよとか言ってたのが懐かしい。

裁判騒ぎで下落したリップルXRPですら暴騰して150円とかいってますもんね。

腕に自信があって

トレードで値上がり益を狙いたい人は暗号資産をやればいい。

そうじゃない人は近寄らないのが安全ですかねえ。

まあ、株もどうなんだろ。

投資投資っていうけども、株もたいがい危ないもんじゃないすか。

今、上がりっぱなしだけどいつまでどこまでなんてわからない。

今日は、いきなり日経平均株価が909円下落した。

上がるのかなあって思ったら、どかっと下がったり、

下がるのかなあって思ったらあがったり。

こんなもんギャンブル以外の何物でもない。

なのに投資しないとダメです、自分で老後にそなえてくださいよって

どんな嫌な世界なんだよ。

ギャンブルやってギャンブルに勝たなくちゃ大変なことになりますよって

脅してくる社会ってなんなんだろね。

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。