スキップしてメイン コンテンツに移動

石原裕次郎のボクシング映画ではなくて主役は三橋達也だ『勝利者』【映画のネタバレ感想】




主演は石原裕次郎じゃなくて三橋達也です。

なぜか石原裕次郎主演のボクシングアクション映画

っていう紹介になってるけど、

主役は三橋達也。

それにしても裕次郎が若いです。

晩年の顔がまんまるになって

疲れ切った感じの石原裕次郎のイメージしかない人が

これ見たらびっくりするんじゃないか。

ボクサーの役なので裸で拳闘してるシーンがいっぱいあるんだけど、

軽快に生き生きとバウンドする全身の動きが

ほんと若さいっぱいで勢いあるんだよなあ。

体形もめちゃめちゃスリムでほっそりしてて

飢えた狼みたいな石原裕次郎なんすよ。

ジャックナイフみたいに尖ってますね。

このころはまだデビューしてまもなくて

人気が爆発する前だったかな。

ワイルドでかっこいい裕次郎ですね。

役名が俊太郎なんすけど、

聞いてると慎太郎に聞こえてなんだか笑えます。

石原裕次郎が兄貴の石原慎太郎の名前で出てるみたいで。

まあ、そんなかんじでビジュアル的なインパクトは

石原裕次郎がかっさらってるんだけど、

物語は三橋達也が主役なんすよ。

ボクサーでチャンプを目指していた三橋達也だったが

夢叶わず引退。

婚約者の南田洋子の父親のコネでキャバレーの経営をやって

お金には困らない暮らしをしているが

ボクシングでチャンピオンになるという夢を諦められずにいます。

それで有望な若いボクサーを見つけては

スポンサードするということをやってるんすよ。

自分が叶えられなかった夢を若者にたくして叶えようってわけ。

南田洋子はそろそろあきらめてちゃんと結婚しましょうというんだけど、

三橋達也はあきらめられない。

次で最後ということで石原裕次郎を後落としすることにするわけ。

ハングリー精神があり、ボクシングの腕もある。

こいつは有望だってことでね。

それと並行して、三橋達也は北原三枝も支援します。

バレエダンサーを目指して上京してきたが

生活に追われバレエのレッスンどころじゃなくて

もう田舎に帰ろうかっていう北原三枝。

じゃあ、ぼくが生活費を出すから

バレエにおもいっきり打ち込んでみなさいと

なにも見返りを求めず援助をします。

夢破れた三橋達也が、夢を託して

若い石原裕次郎と北原三枝に援助する。

ここに恋の三角関係がはいりこんできて揉めるっていうわけ。

恋が夢をつぶすって三橋達也は思ってる。

南田洋子との恋愛が重荷で自分はチャンピオンの夢を逃したと思ってるんすよ。

だから色恋は、それぞれ独り立ちできてからにしろよって

北原三枝と石原裕次郎に言うんだけど、

若い二人がいうことなんかきかないわけで。

石原裕次郎は北原三枝にぞっこんラブ。

北原三枝は三橋達也に惚れている。

三橋達也を先生先生といって慕ってる。

三橋達也は南田洋子と北原三枝のあいだをふらふら。

結局、色恋ごとでもめて北原三枝は去り、

石原裕次郎も去っていく。

北原三枝は舞台で主役を演じるようなダンサーになって成功。

石原裕次郎もボクシングでチャンピオンになって成功。

三橋達也が夢をたくした若者が夢をかなえたわけですけども、

そこで三橋達也は気がつくのです。

勝利者は彼らであって俺じゃない。

夢を叶えたのは彼らであって俺ではないってね。

俺は負けたんだって、

ここで初めて自分の敗北を認めることができる。

北原三枝も石原裕次郎も去り、

一人になった三橋達也だが、南田洋子が待っていた。

これで気が済んで新しい一歩に踏み出せるわねってな感じで

二人で去っていくのであった、了。

完全に三橋達也の物語です。

敗北を認める物語。

石原裕次郎のボクシング映画ではないです。

まあ確かに石原裕次郎のボクシングを描く時間はたっぷりとってあるし、

北原三枝のほうもミュージカルシーンがあったりして

こっちも登場時間は多い。

なので後半、三橋達也の影は薄いですがね。

DMM.comで「勝利者 石原裕次郎」をDVDレンタルする



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。