スキップしてメイン コンテンツに移動

コーナンで『ポリ袋S 400枚入(200×300×0.01)』を買ってきて生ゴミ処理に使ったんだ【コーナンオリジナルLIFELEX】



コーナンオリジナルLIFELEX「ポリ袋S 400枚入(200×300×0.01)」


生ゴミ処理どうしてますか?

わたしは小さいポリ袋にいれて口を縛って

ゴミ回収の大きなポリ袋に入れておくスタイルです。

ゴミ出しに使う袋に直接生ゴミいれるのは、

匂いや水気が気になるので、小さい袋にいれるようにしてます。


そのときちょうどいいのが、

スーパーマーケットの買ったものを袋詰する場所においてある

ロールの透明な小さなポリ袋ですね。

あのサイズがちょうどいい。



コーナンで買ったこのポリ袋Sサイズが

ちょうどそれくらいの大きさで使い勝手いいです。



「コーナンオリジナルLIFELEXポリ袋S400枚入」税込327円。

ティッシュ箱のようなコンパクトサイズの箱入り。

スーパーのものより厚みはあって丈夫さはこっちのほうが上かな。

袋の大きさは20cm×30cm、厚み0.01mm、マチ無し。



トマト缶詰サイズを2個いれて口をしばれるぐらいです。

400枚あるから1年ぐらいは生ゴミ処理に困らないぞっと。

まあ、一人暮らしでとくに凝った料理も作らないから

1日に出る生ゴミの量は少ないのでSサイズで十分ですが、

家族の人数が多くて生ゴミの量も多いっていう家庭には、

MサイズやLサイズのほうをおすすめです。

コーナン オリジナル LIFELEX ポリ袋M 300枚入 250×350×0.01

コーナン オリジナル LIFELEX ポリ袋L 200枚入 320×380×0.01

この箱入りポリ袋にはMやLもあるんすけど、

そっちはマチありタイプになってて使い勝手も一層アップしてます。

野菜をいれたり、なにかものを保存するのに使う場合

マチがあるほうが便利ですからね。

まあMサイズが無難で万能かな?



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。