スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで『大豆100%のまろやかで香ばしい味わいです きなこ』を買ってきてホットケーキに混ぜて焼いて食べた【神戸物産】




業務スーパーで売ってる「大豆100%のまろやかで香ばしい味わいです きなこ」は、

200gで税別65円で格安でいいね!ですね。

畑の肉とも言われる大豆のたんぱく質を手軽にとれる食品。


きなこ餅とかうまいっすよねえ。

あとなんだろ、きな粉と牛乳できなこシェイクとか?




なんかあんまり使い道が思い浮かばない。

きな粉そのままっていうのも厳しいもんがあるし。

口の中パサパサになっちゃう。

よくやるのは、ホットケーキミックスに混ぜて

焼いてきな粉ホットケーキにして食べるやつです。




きな粉の香ばしさが

焼きによって増幅されてなかなかいけます。

ホットケーキミックス、これも業務スーパーで買ったやつですね、

それに卵を一つ、水か牛乳か豆乳を少々いれて

きな粉もいれてよく混ぜる。




混ぜた生地をほどよく熱したフライパンに流し込む。

このとき、高い位置からたらすといいらしいですよ。

空気がいっぱい入るから、

膨らみやすくなるとかなんとか言ってました。




ごく弱火でしばし焼いて、

生地の表面がポツポツしてきたら裏返して焼いて完成。

マーガリンとジャムなんか塗っちゃって食べましょう。




マーガリンも業務スーパーで買ったやつだな。

うん、かなり香ばしいです。

きな粉の香ばしさが全面に出た味わい。



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。