スキップしてメイン コンテンツに移動

IKEAの『STORÄTARE ストレターレ』は150枚で税込129円の安くていろいろ使える紙ナプキンだよ




IKEAに行ったら、やたらと安い紙ナプキンがあったので買ってみました。

「STORÄTARE ストレターレ」商品番号:104.591.68

30センチx30センチの大きさの紙ナプキンが

150ピースで税込129円という安さ。



紙ナプキンってこんぐらいの価格が普通なのかな?

紙ナプキンを定期的に買ってないから相場がわかんないや。




キッチンペーパーがほしいなと思ってたところだったので、

これ紙ナプキンだけど、キッチンペーパーとして使えそうだ

って思って試しに買ってみたんだ。




紙質も悪くない。

分厚くないけど、薄すぎということもない。

ほどよい厚みですね。

表面はエンボス加工されています。




食材の水気を拭き取ったり、

シンクの汚れをふいたり、

床に落ちた食べかす掃除に使ったりと

いろいろと用途があって便利そうですね。

ティッシュペーパーだと、水にぬれると

ボロボロと崩れちゃって大変なことになるので

台所で使うのにティッシュはむかないんすよねえ。

こんだけたっぷりあるから、

当分これでいけそうだ。

安いから使うのにためらうこともないし。

コロナが流行ってから、除菌に気をつかうようになって、

使い捨てもありって感じになってきましたね。

布巾とか同じものを使うのがエコだって感じだったけど、

同じものを使ってると菌がわいちゃって

衛生的によくない面もあるから、

紙でその都度使い捨てるのもありな感じ。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。